No.5438
2024/07/09 (Tue) 15:45:55
No.5435
2024/07/06 (Sat) 19:26:55
先月末頃のひと言カレンダ
「気が付いた人がやればいい」は
気が付く人がいう言葉だ
その解説に
『同僚が後輩にごみ捨て頼んだら「こういうのは気が付いた
人がやればいいと思うんですよね」と言われた
確かにそうだけど おまえは一度でも気づいたことあるのか?
と憤った』
昔
女性主体に始業30分近く前 机周辺の掃除 お茶入れ
始業前の世間話
その後紆余曲折を経て 縮小 中止敗退
各コーナにある自販機が活躍した
先輩に言われた事は 「はい」と一つ返事で
従ったものだ
なんでもかんでも ハラスメント
共に仕事した若者とLINEで繋がり時に飲み会
仕事の仕方も随分様変わり やり難いともこぼす
いい時代に仕事して定年を迎えたものだと つくづく思う
検索キーワード
#ひと言カレンダ #時代の変化 #ハラスメント
「気が付いた人がやればいい」は
気が付く人がいう言葉だ
その解説に
『同僚が後輩にごみ捨て頼んだら「こういうのは気が付いた
人がやればいいと思うんですよね」と言われた
確かにそうだけど おまえは一度でも気づいたことあるのか?
と憤った』
昔
女性主体に始業30分近く前 机周辺の掃除 お茶入れ
始業前の世間話
その後紆余曲折を経て 縮小 中止敗退
各コーナにある自販機が活躍した
先輩に言われた事は 「はい」と一つ返事で
従ったものだ
なんでもかんでも ハラスメント
共に仕事した若者とLINEで繋がり時に飲み会
仕事の仕方も随分様変わり やり難いともこぼす
いい時代に仕事して定年を迎えたものだと つくづく思う
検索キーワード
#ひと言カレンダ #時代の変化 #ハラスメント
No.5433
2024/07/04 (Thu) 14:20:32
20年ぶりの新しい日本銀行券
二千円札を除いて2024年7月3日お札が変った
ちなみに
現在の紙幣 1万円 5千円 千円
発行開始日 平成16年(2004年)11月1日
現在の紙幣 2千円・今回は変更なし
発行開始日 平成12年(2000年)7月19日
一万円札がお目見えしたのは
1958(昭和33)年 聖徳太子
1984(昭和59)年 福沢諭吉
2004(平成16)年 福沢諭吉・・と変遷しこの度の新紙幣
いずれもデザイン性に富み
且つ 偽造防止の技術は世界に誇るとか さすが 日本匠の技
さて
80の爺さん いつもにこにこ現金払いからキャッシュレス日常
新紙幣を手に買い物するのは稀な事になるであろう
別件 記録として
特に趣味としてる訳ではないが
使用済切手を含め気まぐれに切手収集
紙幣は 1946(昭和21)年 発行の1円札(二宮尊徳)
聖徳太子の一万円札 板垣退助の百円札 岩倉具視の五百円札
千円札は 伊藤博文 夏目漱石 野口英世
他7/2までの紙幣 千円 二千円 五千円 一万円札をファイリング
手持ちがないのは
聖徳太子の五千円札 新渡戸稲造の五千円札 聖徳太子の千円札
小さい頃使用したであろうが 記憶が定かでない
高橋是清の五拾円札 聖徳太子の百円札 国会議事堂の拾円札
彩紋模様の五円札
検索キーワード
#日本銀行券 #紙幣 #キャッシュレス
二千円札を除いて2024年7月3日お札が変った
ちなみに
現在の紙幣 1万円 5千円 千円
発行開始日 平成16年(2004年)11月1日
現在の紙幣 2千円・今回は変更なし
発行開始日 平成12年(2000年)7月19日
一万円札がお目見えしたのは
1958(昭和33)年 聖徳太子
1984(昭和59)年 福沢諭吉
2004(平成16)年 福沢諭吉・・と変遷しこの度の新紙幣
いずれもデザイン性に富み
且つ 偽造防止の技術は世界に誇るとか さすが 日本匠の技
さて
80の爺さん いつもにこにこ現金払いからキャッシュレス日常
新紙幣を手に買い物するのは稀な事になるであろう
別件 記録として
特に趣味としてる訳ではないが
使用済切手を含め気まぐれに切手収集
紙幣は 1946(昭和21)年 発行の1円札(二宮尊徳)
聖徳太子の一万円札 板垣退助の百円札 岩倉具視の五百円札
千円札は 伊藤博文 夏目漱石 野口英世
他7/2までの紙幣 千円 二千円 五千円 一万円札をファイリング
手持ちがないのは
聖徳太子の五千円札 新渡戸稲造の五千円札 聖徳太子の千円札
小さい頃使用したであろうが 記憶が定かでない
高橋是清の五拾円札 聖徳太子の百円札 国会議事堂の拾円札
彩紋模様の五円札
検索キーワード
#日本銀行券 #紙幣 #キャッシュレス
No.5432
2024/07/03 (Wed) 11:24:31
先々月の眼科診察時
左目がぼけているようだ と訴える
眼圧 視力など一連の検査後
「視力も落ちているので
後発白内障レーザ切開術 を行いましょう」と医師
って事で本日眼科通院
眼圧測定>目薬時間差で二回>更に麻酔目薬二回
暗室に入り看護師の指示に従い着座
先生来室 「少しごろっとしますょ」器具らしきを右目に
「じや 左目でこの赤い光見て極端に目をきょろきょろさせないで」
一気に緊張走り体固まる 何が始まる レーザ で
眼球めがけバチバチ とても長く感じたが 5分程度
「はぃお疲れ様・後ほど診察します」
看護師「その前に術後のネバネバ洗い流します」」
診察室
「痛いですか」 特に痛みは
「徐々にはっきり見えるようになります」
「次 5日にまた様子見させてください」
病院を出た外 まぶしい!
ゆっくり歩いて図書館に寄り本返却し自宅へ
痛みはないがなんとなく右目に違和感あり
検索キーワード
#白内障 #レーザ切開術 #視力
左目がぼけているようだ と訴える
眼圧 視力など一連の検査後
「視力も落ちているので
後発白内障レーザ切開術 を行いましょう」と医師
って事で本日眼科通院
眼圧測定>目薬時間差で二回>更に麻酔目薬二回
暗室に入り看護師の指示に従い着座
先生来室 「少しごろっとしますょ」器具らしきを右目に
「じや 左目でこの赤い光見て極端に目をきょろきょろさせないで」
一気に緊張走り体固まる 何が始まる レーザ で
眼球めがけバチバチ とても長く感じたが 5分程度
「はぃお疲れ様・後ほど診察します」
看護師「その前に術後のネバネバ洗い流します」」
診察室
「痛いですか」 特に痛みは
「徐々にはっきり見えるようになります」
「次 5日にまた様子見させてください」
病院を出た外 まぶしい!
ゆっくり歩いて図書館に寄り本返却し自宅へ
痛みはないがなんとなく右目に違和感あり
検索キーワード
#白内障 #レーザ切開術 #視力
No.5429
2024/06/30 (Sun) 15:33:47
No.5421
2024/06/22 (Sat) 15:36:51
No.5420
2024/06/21 (Fri) 18:48:00