忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2775
2017/02/19 (Sun) 16:57:17

今時の家庭はIH・オール電化が主流なのか?でもないか
リフォームによりIHオール電化は時代の流れ?

我が家もリフオームにより台所もIH調理

しかし調理場に使わないであろうガス栓に
リビング暖房用ガス栓敷設する

IH化は調理出来栄えより高齢による安全対策優先

今回のリフォームで悩ましかったのは
"ガスを残すか解約するか"

無駄なリスク管理かも知れないが"ガス残す"を選択
電力会社のプランで欲しかったのはシーズン契約

この度の都市ガスの自由化

電力会社の扱いは2年間連続契約が必須
従前からのガス会社は柔軟な対応プランを揃える

おのずと電力に続き
都市ガス自由化も何も変わらず現契約会社と契約続行

拍手[0回]

PR
No.2773
2017/02/17 (Fri) 22:39:40

本日より台所の作業開始
故に≒1週間調理できず・某"三食昼寝"の食事は如何に

朝・パン一枚+ジュース&ヨーグルト
昼・コンビニ or スーパの弁当?
夜・小牧市内食度探索?・店舗決定権は孫③に
時には別行動一人旅

拍手[0回]

No.2772
2017/02/16 (Thu) 15:14:49

某の数少ない家事担当の一つ"風呂掃除"

夏場は適当・冬場は壁面の結露除去に一苦労
リフォームにより新しくなった浴室

シャワーポールに4本の安全ポール
加えてお洒落?な洗面台(これが複雑形状)

所謂突起物が多く掃除が大変、水切りも大変

終わる頃すっかり体が乾く
夏場は汗だくになるだろう

拍手[0回]

No.2766
2017/02/10 (Fri) 16:30:02

発電と送電を分離し電力自由化・・
判った様なわからん制度
その結果発電事業に参入する企業

コストメリット・シミュレーション
皆さんは、どの電力会社に落ち着いたのか
(シュミレーションで変換したら"趣味レーション")

電力と都市ガスの契約を一本化したら
どんなメリットあるんだろう

電気の自由化より悩ましく且つ関心度少ない
都市ガスの自由化

拍手[0回]

No.2764
2017/02/08 (Wed) 22:31:01

浴室から始まったリフォーム
スーパ銭湯、女性陣は好まず某はルンルン?それも二日間

半完成状態でお風呂再開、洗面所はその二日後完成
続いて和室リフォーム・リビィングに退避荷物

若干の不自由の中の日常生活
作業のホコリ含め大変な作業

台所のリフォーム
最も楽しみな調理(某は食べる楽しみ)の不便

ストレス溜まりそうだな

拍手[0回]

No.2758
2017/02/02 (Thu) 16:47:31

日1万歩はハードル高く困難な目標であるが
何時かは全日クリアと行きたいものだ

1月の日1万歩結果は 16日/31日中 52%
(先月13日/31日中 42%)
月30万歩はクリア=376,303歩

iphoneアプリ・アルコのチャレンジ2月は
第12弾から最終16弾の 5弾
仕事中及び待機中のロスを克服し
全チャレンジ達成を目指す

拍手[0回]

No.2756
2017/01/31 (Tue) 14:03:18

のんびり明けた2017年
9日に始まった仕事も都合 9日間の助走

21日以降はリフォームに備える準備
慌ただしい日々を覚悟していたが
早め早め時を見て、やれる時にせっせと片付け
残すは日頃の生活に必要な道具類

吾輩、1月最後の休日を楽しむ

拍手[0回]

[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]