No.3941
2020/04/26 (Sun) 21:23:23
No.3926
2020/04/11 (Sat) 22:50:14
No.3922
2020/04/07 (Tue) 17:24:19
重要ではなく、急ぎでもない外出はしない!
さて、某
週二回程度の、駐輪場整理作業と物流倉庫アシスト作業・これは仕事
一日に一度程度、近くのスーパへの食料品&お酒の買い物
最近通い始めた歯科医へは週2回,以前から内科通院は2ヶ月に一度
月に一度になるかドラッグストアとホームセンタ日用品の買い物
不定期に菩提寺での行事参加とお墓参り
その他必要に迫られての雑務処理&買い物(給油・銀行・郵便局等々)
謹慎中は呑み友師匠を誘っての赤提灯雑談とお遍路
ふと、最近は全てアリバイある行動に苦笑(現役時代はこうではなかった)
己に問いながらの外出は
散乱ゴミ収集のアダプト活動である
重要か?"と問われれば、先延ばししても問題はない
当然急ぎでもない
では、あるが
心身ともに健康維持の為、陽の光を受け免疫力を高める為
三密になる事はない!・・・・と言い聞かせ
本日も≒3時間程度、散る桜眺めつつアダプト活動
さて、某
週二回程度の、駐輪場整理作業と物流倉庫アシスト作業・これは仕事
一日に一度程度、近くのスーパへの食料品&お酒の買い物
最近通い始めた歯科医へは週2回,以前から内科通院は2ヶ月に一度
月に一度になるかドラッグストアとホームセンタ日用品の買い物
不定期に菩提寺での行事参加とお墓参り
その他必要に迫られての雑務処理&買い物(給油・銀行・郵便局等々)
謹慎中は呑み友師匠を誘っての赤提灯雑談とお遍路
ふと、最近は全てアリバイある行動に苦笑(現役時代はこうではなかった)
己に問いながらの外出は
散乱ゴミ収集のアダプト活動である
重要か?"と問われれば、先延ばししても問題はない
当然急ぎでもない
では、あるが
心身ともに健康維持の為、陽の光を受け免疫力を高める為
三密になる事はない!・・・・と言い聞かせ
本日も≒3時間程度、散る桜眺めつつアダプト活動
No.3913
2020/03/29 (Sun) 11:26:00
関東周辺に雪や雨、小牧地方も昨日から雨
何時もなら花散らしの雨
天気の良い日、小牧山では
家族ずれ,数人の若者グループが元気に遊ぶ
アダプト活動中、お弁当広げるJK3人へ"おいしそうだね"
「昨日の夜から張り切って作りました」と笑顔が返る
三密を念頭に置きながら老いも若きも日光浴は大切
余談ではあるが、知多四国霊場の弘法堂には
三密 <身密、口蜜、意蜜>についての教え解説が掲示されている
身・悪しき行動を慎み
口・悪しき言葉を発しない
意・悪しき心を正す
新型コロナに関する"三密"密閉・密集・密接
人の行動,自粛に通ずるものがある
陽の光を受け免疫力を高める
玄関から一歩先でもよいから閉じ籠らないで外に出よう!
幸い日本は厳しい外出規制も罰則も今は発動されていない
が、かといって冷静な行動が今必要
こんな言葉を思い浮かべた
「自分はみんなのために自制、みんなはコロナ撲滅のために自粛」
的外れ感大なり自重すべき
何時もなら花散らしの雨
天気の良い日、小牧山では
家族ずれ,数人の若者グループが元気に遊ぶ
アダプト活動中、お弁当広げるJK3人へ"おいしそうだね"
「昨日の夜から張り切って作りました」と笑顔が返る
三密を念頭に置きながら老いも若きも日光浴は大切
余談ではあるが、知多四国霊場の弘法堂には
三密 <身密、口蜜、意蜜>についての教え解説が掲示されている
身・悪しき行動を慎み
口・悪しき言葉を発しない
意・悪しき心を正す
新型コロナに関する"三密"密閉・密集・密接
人の行動,自粛に通ずるものがある
陽の光を受け免疫力を高める
玄関から一歩先でもよいから閉じ籠らないで外に出よう!
幸い日本は厳しい外出規制も罰則も今は発動されていない
が、かといって冷静な行動が今必要
こんな言葉を思い浮かべた
「自分はみんなのために自制、みんなはコロナ撲滅のために自粛」
的外れ感大なり自重すべき
No.3901
2020/03/17 (Tue) 11:32:14
先の法事、なんといってもコロナウィルス関連と
マスクにトイレットペーパ等の品切れの話題に終始した
人寄りの多いお寺では不測の事態に備え備蓄を見直さないと
甥の住職は語る
我家の備蓄"トイレットペーパ"お陰で難なく品切れを乗り越えた
もう一つの日常使いと不測事態の備蓄を兼ねて
カセットガスコンロ用のガスボンベ
6本程の備蓄をローテーションし使用している
ふと、保管場所は今のままでよいのであろうかと疑問
現在は二階廊下の一角
ヘルメットやリュック等、防災備品らしき置き場に
購入した荷姿で購入日を記載し保管
疑問点は"もし火災が発生した時爆発的火災となる"
屋外の物置(灯油缶も設置)はどうであろう?
直射日光は当たらない位置とはいえ庫内は40℃を越えるかも
台所地下収納庫が適しているか?
あっちこっちに分散保管してもと煩雑
火災リスクは何処でも、高温爆発発火を防げばよしとし、現状維持に
最大保管料 使用中含め 10本を厳守する
更に、白米 10Kgもローテション備蓄に加えた
使用中の米櫃の他に最大 10+10kgの備蓄となる
これで稀にある"あっ!お米がない"が防げるかも
マスクにトイレットペーパ等の品切れの話題に終始した
人寄りの多いお寺では不測の事態に備え備蓄を見直さないと
甥の住職は語る
我家の備蓄"トイレットペーパ"お陰で難なく品切れを乗り越えた
もう一つの日常使いと不測事態の備蓄を兼ねて
カセットガスコンロ用のガスボンベ
6本程の備蓄をローテーションし使用している
ふと、保管場所は今のままでよいのであろうかと疑問
現在は二階廊下の一角
ヘルメットやリュック等、防災備品らしき置き場に
購入した荷姿で購入日を記載し保管
疑問点は"もし火災が発生した時爆発的火災となる"
屋外の物置(灯油缶も設置)はどうであろう?
直射日光は当たらない位置とはいえ庫内は40℃を越えるかも
台所地下収納庫が適しているか?
あっちこっちに分散保管してもと煩雑
火災リスクは何処でも、高温爆発発火を防げばよしとし、現状維持に
最大保管料 使用中含め 10本を厳守する
更に、白米 10Kgもローテション備蓄に加えた
使用中の米櫃の他に最大 10+10kgの備蓄となる
これで稀にある"あっ!お米がない"が防げるかも
No.3892
2020/03/08 (Sun) 13:55:31
No.3890
2020/03/06 (Fri) 09:31:11
不測の事態に備え充分ではないが準備の真似事を細々と
失敗,上手くいかないのが非常食である
購入→備蓄→消費のサイクル、上手くいかんもんである
飲料水も然りである、特に冬場
一番上手く継続しているのは"トイレットペーパ"
何故ならば、見える所(トイレ内の片隅)に備蓄しいいるが故
購入→備蓄→消費のサイクルが上手くいっている即ち"見える化"の技
従い、新型ウィルス関連で"トイレットペーパがなくなる"
と言ったデマに各店舗の棚から消え去っても
慌てる事はなかった
1973(昭和43)年オイルショック時のトイレットペーパー騒動
その後も災害が発生するとトイレットペーパが無くなるとか
不思議とトイレットペーパー騒動は起きる
今朝のニュースで海外でも
"棚からトイレットペーパーが消えた"との報道にびっくり
余談として
生活の基盤"衣食住 "現社会では" 更に家事用品、保健医療、通信"等々
何かが不足しても大騒動だ
衣食足りて礼節を知る、難しい話だった
某この年になっても、衣食に加え生活基盤足りても
礼節未だ知らず ってとこかな
漸く
小牧地方お店の棚にトイレットペーパとティシュBoxが並び始めた
失敗,上手くいかないのが非常食である
購入→備蓄→消費のサイクル、上手くいかんもんである
飲料水も然りである、特に冬場
一番上手く継続しているのは"トイレットペーパ"
何故ならば、見える所(トイレ内の片隅)に備蓄しいいるが故
購入→備蓄→消費のサイクルが上手くいっている即ち"見える化"の技
従い、新型ウィルス関連で"トイレットペーパがなくなる"
と言ったデマに各店舗の棚から消え去っても
慌てる事はなかった
1973(昭和43)年オイルショック時のトイレットペーパー騒動
その後も災害が発生するとトイレットペーパが無くなるとか
不思議とトイレットペーパー騒動は起きる
今朝のニュースで海外でも
"棚からトイレットペーパーが消えた"との報道にびっくり
余談として
生活の基盤"衣食住 "現社会では" 更に家事用品、保健医療、通信"等々
何かが不足しても大騒動だ
衣食足りて礼節を知る、難しい話だった
某この年になっても、衣食に加え生活基盤足りても
礼節未だ知らず ってとこかな
漸く
小牧地方お店の棚にトイレットペーパとティシュBoxが並び始めた