No.3193
2018/04/13 (Fri) 09:50:19
No.3149
2018/02/28 (Wed) 11:15:42
No.3132
2018/02/11 (Sun) 10:25:32
我がwebサイトの情報・・独りよがり盛り沢山な情報
data編集の利便性からExcelを多用している
即ちExcelでdata編集しweb形式".HTML"で保存
時として意図せぬ行間乱れが発生
普段は、やり直すと修復する
原因追及する事無く、誰かの気まぐれと済まして来た
一昨日から、どうにもこうにも直らない文字乱れ
保存形式の変更、Excelバージョンの変更も無駄な努力
Excel止めビルダーで手作りを試みるがどうも面倒
数時間の間、集中する対応、久々現役時代を思い起こす
・・さて
前にもあったなとblog内検索
以下検索log
"No.98 2010/04/07 (Wed) 05:02:41 図形が鎮座
一昨日から続いているExcelのweb保存での不可解な事件
行の削除・挿入を繰返す編集原紙ファイルに
図形が張り付いていた・これが原因であったが
新たに何時・何故、図形が張り付いたの? 疑問は続く
検索log終了
図形はどうやって探した??役立たんblogだな!と自らを激怒
一呼吸・一服
A4資料作成するため、ある列を折りたたんでいた
Ecce;機能の"グループ化"ってやつだ
これか?これが原因か
正解!グループ化を解除したら正常に
ヤレヤレとんだ徒労、これも現役時代と同じか!
data編集の利便性からExcelを多用している
即ちExcelでdata編集しweb形式".HTML"で保存
時として意図せぬ行間乱れが発生
普段は、やり直すと修復する
原因追及する事無く、誰かの気まぐれと済まして来た
一昨日から、どうにもこうにも直らない文字乱れ
保存形式の変更、Excelバージョンの変更も無駄な努力
Excel止めビルダーで手作りを試みるがどうも面倒
数時間の間、集中する対応、久々現役時代を思い起こす
・・さて
前にもあったなとblog内検索
以下検索log
"No.98 2010/04/07 (Wed) 05:02:41 図形が鎮座
一昨日から続いているExcelのweb保存での不可解な事件
行の削除・挿入を繰返す編集原紙ファイルに
図形が張り付いていた・これが原因であったが
新たに何時・何故、図形が張り付いたの? 疑問は続く
検索log終了
図形はどうやって探した??役立たんblogだな!と自らを激怒
一呼吸・一服
A4資料作成するため、ある列を折りたたんでいた
Ecce;機能の"グループ化"ってやつだ
これか?これが原因か
正解!グループ化を解除したら正常に
ヤレヤレとんだ徒労、これも現役時代と同じか!
No.3103
2018/01/13 (Sat) 11:40:23
iPhoneの情報をバックアップする場所らしい
容量は5GB(一昔前ならとてつもない容量だ)
それが昨年末より
"容量が不足しバックアップできません"
故に有料での容量アップを推進するメッセージ
99%はどうでもよい?写真ビデオ
写真のバックアップを停止する処置を家人に依頼
それでも"容量が不足しバックアップできません"
煩わしいのでバックアップの停止
最近バッテリーの消費激しく、もしiPhone壊れたら
電話帳が消え去るのは打撃大きいと
パソコンからiCloudにログイン
写真・ビデオをせっせと消す
それでもダメ・少し空き容量増えたのに?
もう一つ、ログインした時
"このIDで大阪でログインされてます"??どういう事
パスワード更新し翌日ログインしても同じ
正に"暗雲"だ
容量は5GB(一昔前ならとてつもない容量だ)
それが昨年末より
"容量が不足しバックアップできません"
故に有料での容量アップを推進するメッセージ
99%はどうでもよい?写真ビデオ
写真のバックアップを停止する処置を家人に依頼
それでも"容量が不足しバックアップできません"
煩わしいのでバックアップの停止
最近バッテリーの消費激しく、もしiPhone壊れたら
電話帳が消え去るのは打撃大きいと
パソコンからiCloudにログイン
写真・ビデオをせっせと消す
それでもダメ・少し空き容量増えたのに?
もう一つ、ログインした時
"このIDで大阪でログインされてます"??どういう事
パスワード更新し翌日ログインしても同じ
正に"暗雲"だ
No.3017
2017/10/19 (Thu) 15:50:14
シルバー作業でコンビニを多く活用するようになった
主には 7イレブン(電子マネーnanaco),ファミマ(Tカード)
Tポイントは携帯電話支払いとも連携しており
半年もすればお昼の弁当代程度ポイントは貯まる
低金利のご時世には有難いサービスだ
ポイント達人はいるもんで
電子マネーnanacoにチャージする時
例えばYahooJAPANクレジットでチャージすると
nanacoに1%分のポイントが付与されると同時に
YahooJAPAN側にも 1%のポイントが付くと言われている
更に自動車税・自動車保険・各種税金等々の支払い
nanacoとYahooJAPANクレジットを上手く組み合わせれば
お得感があるとのnet情報
塵も積もれば山となる
折角
整理したクレジットカードがまた増えそうだ
主には 7イレブン(電子マネーnanaco),ファミマ(Tカード)
Tポイントは携帯電話支払いとも連携しており
半年もすればお昼の弁当代程度ポイントは貯まる
低金利のご時世には有難いサービスだ
ポイント達人はいるもんで
電子マネーnanacoにチャージする時
例えばYahooJAPANクレジットでチャージすると
nanacoに1%分のポイントが付与されると同時に
YahooJAPAN側にも 1%のポイントが付くと言われている
更に自動車税・自動車保険・各種税金等々の支払い
nanacoとYahooJAPANクレジットを上手く組み合わせれば
お得感があるとのnet情報
塵も積もれば山となる
折角
整理したクレジットカードがまた増えそうだ
No.3010
2017/10/12 (Thu) 16:56:21
No.2917
2017/07/11 (Tue) 06:44:16