No.2905
2017/06/29 (Thu) 09:42:34
今どき固定電話の使用頻度も減る
むしろ無いほうが煩わしくない・・・
数年後、次壊れたら我が家もそうなるかも
その固定電話機、子機の不調、電話に出られない
その子機使用しなければいいのであるが、呼び出し音に
慌てて階下に下りて・・・も面倒
2010年エコポイント制度で大きなFax電話から
フォトフレーム付きの斬新な?電話機に買い替え
(blog №509 2010/12/08 (Wed) 06:53:18)
今回2017年は迷惑電話防止機能を主とする電話機に更新
従来から設定していた非通知は着信拒否(通知しかけ直し要求)
に加え
未登録番号からの着信はお名前を要求させてもらう他
一通り機能設定
しかし
通話中着信拒否とか録音機能とか
本体と子機とではボタン(機能)に相違があるのか
使い勝手が違うのか、いろいろ試さないと判らない
マニアル読んでも理解力低下、何処読んでいいのかも??
多くの機能・判らないまま使用し続ける宝の持ち腐れは毎度の事
今までの電話機本体は
フォトフレームとして使用を継続する(登録写真更新しないとな)
さてさて・今宵は久々鵜沼赤提灯へお出かけ
ひま爺さん同士の無駄話炸裂
むしろ無いほうが煩わしくない・・・
数年後、次壊れたら我が家もそうなるかも
その固定電話機、子機の不調、電話に出られない
その子機使用しなければいいのであるが、呼び出し音に
慌てて階下に下りて・・・も面倒
2010年エコポイント制度で大きなFax電話から
フォトフレーム付きの斬新な?電話機に買い替え
(blog №509 2010/12/08 (Wed) 06:53:18)
今回2017年は迷惑電話防止機能を主とする電話機に更新
従来から設定していた非通知は着信拒否(通知しかけ直し要求)
に加え
未登録番号からの着信はお名前を要求させてもらう他
一通り機能設定
しかし
通話中着信拒否とか録音機能とか
本体と子機とではボタン(機能)に相違があるのか
使い勝手が違うのか、いろいろ試さないと判らない
マニアル読んでも理解力低下、何処読んでいいのかも??
多くの機能・判らないまま使用し続ける宝の持ち腐れは毎度の事
今までの電話機本体は
フォトフレームとして使用を継続する(登録写真更新しないとな)
さてさて・今宵は久々鵜沼赤提灯へお出かけ
ひま爺さん同士の無駄話炸裂
PR
No.2806
2017/03/23 (Thu) 14:42:15
No.2771
2017/02/15 (Wed) 10:23:01
No.2762
2017/02/06 (Mon) 09:50:33
No.2748
2017/01/23 (Mon) 15:39:49
No.2743
2017/01/18 (Wed) 17:25:32
郵便局関係を除いてメールアドレス移行を完了した
約半数ほどは
どうでもよいアドレスである故にそのまま放置
若しくは必要になった都度、再登録する事に
今後、メール送受信はiPad若しくはiphoneが主(多分)
しかし
windoes端末に送信時の文字化け
おまじない記号でよい時もあり・突然化ける時もあり
自己解決されてなく
友よりの「中国語のメールは読めない・・」発生時対応
郵便局関連は、変更操作を誤り
メールの初期化だのパスワードがロックされただの
二回に亘り諸届・諸請求なるものを郵送対応を迫られる
今月23日の更新ネットワーク工事
来月末の現ネットワークインフラ解約までには
アドレス移行は完了且つ送受信の使い勝手も確立するであろう
約半数ほどは
どうでもよいアドレスである故にそのまま放置
若しくは必要になった都度、再登録する事に
今後、メール送受信はiPad若しくはiphoneが主(多分)
しかし
windoes端末に送信時の文字化け
おまじない記号でよい時もあり・突然化ける時もあり
自己解決されてなく
友よりの「中国語のメールは読めない・・」発生時対応
郵便局関連は、変更操作を誤り
メールの初期化だのパスワードがロックされただの
二回に亘り諸届・諸請求なるものを郵送対応を迫られる
今月23日の更新ネットワーク工事
来月末の現ネットワークインフラ解約までには
アドレス移行は完了且つ送受信の使い勝手も確立するであろう
No.2737
2017/01/12 (Thu) 20:38:10