No.4836
2022/11/16 (Wed) 15:18:00
No.4834
2022/11/14 (Mon) 16:34:00
No.4829
2022/11/09 (Wed) 17:04:01
昨夕は全国各地で皆既月食を観測できた様だ
ご多聞にもれず某も心の準備
月食よりその日の月の出を見たく、東方の開けた場所を思い巡らす
県営名古屋空港近くの公園か・・
出かけようとするその時、娘から電話
「もう直ぐ月食始まる見に行く?」 ぇっ!
月の出は18時頃じゃない?・・・ぁぁぁ時既に遅し
新聞情報を読み間違えの思い込み解釈、当日月の出は16:44
諦め味噌おでんで飲み始める
町内会議から戻った娘に半ば強引に誘われ
天文愛好家が集まる近くのコミュニティーセンターへ
屋上から望遠鏡で皆既月食を見る
他の望遠鏡は木星に照準が、衛星が四つある事を知る
開けた地域での月の出の観測、お家時間が多くなった某
今までの様に [おぅ満月が昇ってきた] と偶然に見られる事はなく
万全の準備が必要と思い知る
明年のスーパムーンは8月31日らしい(メモ帳日記に付記した)
余談、本日テレビで笑った皆既月食傑作写真
黒地の紙の上にハムを載せ 皆既月食なりと・・・撮影 おみごと!
442年振り天王星食を含む皆既月食
次は322年後 2344年土星食の話題でした
ご多聞にもれず某も心の準備
月食よりその日の月の出を見たく、東方の開けた場所を思い巡らす
県営名古屋空港近くの公園か・・
出かけようとするその時、娘から電話
「もう直ぐ月食始まる見に行く?」 ぇっ!
月の出は18時頃じゃない?・・・ぁぁぁ時既に遅し
新聞情報を読み間違えの思い込み解釈、当日月の出は16:44
諦め味噌おでんで飲み始める
町内会議から戻った娘に半ば強引に誘われ
天文愛好家が集まる近くのコミュニティーセンターへ
屋上から望遠鏡で皆既月食を見る
他の望遠鏡は木星に照準が、衛星が四つある事を知る
開けた地域での月の出の観測、お家時間が多くなった某
今までの様に [おぅ満月が昇ってきた] と偶然に見られる事はなく
万全の準備が必要と思い知る
明年のスーパムーンは8月31日らしい(メモ帳日記に付記した)
余談、本日テレビで笑った皆既月食傑作写真
黒地の紙の上にハムを載せ 皆既月食なりと・・・撮影 おみごと!
442年振り天王星食を含む皆既月食
次は322年後 2344年土星食の話題でした
No.4825
2022/11/05 (Sat) 10:55:03
No.4815
2022/10/26 (Wed) 16:59:50
No.4808
2022/10/19 (Wed) 15:19:43
No.4806
2022/10/17 (Mon) 10:47:29