忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4846
2022/11/26 (Sat) 17:35:53

昨日・今日と老人のお勤め病院通い三連ちゃん

昨日午前中、麻酔して歯茎内の歯石取り
歯茎への麻酔がこれまた痛い!両足ぞーっとするほど
本日を以て都合4回の歯石取り完了
今後は3ヶ月毎の通院と指定されたが2ヶ月毎に短縮希望

夕方、膝痛悪化により整形外科通院4ヶ月ぶり再開
膝の水抜きとヒアルロン酸注射・これまた痛いんです
当分・2ヶ月程度かな毎週整形外科詣で

本日・胃の内視鏡検査
例によってカメラ飲む!んじゃなく、押し込まれるのです
結果は
「昨年より状態は良くなっている けど 来年も頑張りましょう」

これにて
年内の病院通い [内科・眼科・歯科・整形外科]は終了

拍手[1回]

PR
No.4845
2022/11/25 (Fri) 16:10:47

新型コロナウィルス蔓延で一段と活気を呈している
net shopとtakeout業界
最近では? ブラックフライデー と称する商魂

小牧片田舎のスーパやドラッグストアなどでも
お客様感謝祭 から ブラックフライデー に変わる広告
BLACK FRIDAY 黒毛和牛がお徳とか・・

昔サラリーマン時代 花金 だった

拍手[1回]

No.4844
2022/11/24 (Thu) 15:38:40

サッカーワールドカップ初戦の相手は強豪ドイツ
試合前大方の予想は 良くて引分け
そんなムードを一新しチーム一丸の勝利

例により某早めの睡眠、階下より賑やかな歓声
何ごと!とリビングへ TVは後半戦・同点に歓声上げる娘
暫く見てて ガンバレ と2階へ
再び「勝ち越したぁぁー」と声援に終るまで共に観戦

朝から昼からTVは歓喜の特集
試合前・現地入り・初戦に備える
監督、選手と支援するスタッフ陣結集の勝利である事を知る

新型コロナ蔓延で うんざり する気持ちを晴れ晴れしてくれたね

拍手[1回]

No.4843
2022/11/23 (Wed) 16:17:23

勤労感謝 ・ 懐かしい響き
「 勤労に感謝して今日も仕事!」ふと若い時代を思い起こす
今年最後の祝日、朝からの雨は午後になり冷たい雨となる

ちょい乗りハスラー2021年3月納車以来
本日雑事乗車で走行距離4,999Kmとなる(1年8ヶ月経過)
通勤に使用しない、車での放浪めっきり減少

それでも未だ車は必需の足
まだ当分気をつけて運転続けよう

拍手[1回]

No.4841
2022/11/21 (Mon) 17:48:55

2022年幾つかのお知らせ書状が届いた
検針結果のペーパレス化、請求書・振込用紙の有料化
これは望む事で既に言われるまでもなく実施済みである

電気料金の見直し その1
昼間・夜間と使用時間により異なる単価をすべて引上げ
電力会社を選べる時代になったとは言え従うしかないインフラ

電気料金の見直し その2
平均燃料価格の上限廃止・10,11月と2回に分け届いた書状
素人には難解
要は原料価格高騰による値上げと理解せざるを得ない

前年同月比≒△3%電気使用量節電したが
支払い料金はなんと25%も増えている
細々増えることのない 年金生活者

それでも平和な日本、災害の少ない小牧に住む身はありがたい
ない知恵絞って日々送るしかない

拍手[1回]

No.4840
2022/11/20 (Sun) 10:41:14

愛知の玄関 名古屋駅東口に 大名古屋ビルヂング
初代は1962年に竣工 2012年に閉館
その後再開発が進められ
2016年3月二代目として営業が開始された
そのビルの前
交通ロータリーの中心に名古屋市が管理する記念的造形物 [飛翔]
リニア新幹線等に伴う駅前再開発で撤去された
飛翔の個人的感想は愛知県民らしい地味な存在であったような
もう一つ個人的には
名古屋栄の[中日ビル]
こちらも再建築中で2024年春竣工との事で待ち遠しい

話変わって
「宇宙の果てまで [0.1ロナ メートル]10の27乗
キロ メガ テラ ヨタ に次ぐ 接頭語
地球から宇宙の果てまでの距離138光年を
メートルで換算すると 0.1ロナ になるらしい

どちらも ピンと来ない 所謂 天文学的 数字
おっと!貴重な日曜朝の時間を費やしてしまった

拍手[1回]

No.4837
2022/11/17 (Thu) 19:48:33

愛知県名古屋市港区名古屋港に広がる [藤前干潟]
名古屋市のゴミ処分場として計画されたが
2002-11/18ラムサール条約に登録された(web情報抜粋)

TVだったかradioだったか、干潟を何時迄も守るには

干潟は庄内川・新川・日光川の河口に広がり
干潟に散乱する多くのゴミは川から流れてくる物が多い
「先ずは皆さん家の前のゴミを拾って下さい
家の前に飛んで来たプラスチック類を拾って下さい」と

その通り!と強く共感

港より≒25Km近く離れている小牧であっても
向こう三家両隣り、の精神で日々道路散乱ごみ掃除は大切なり

拍手[1回]

[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]