No.4840
2022/11/20 (Sun) 10:41:14
愛知の玄関 名古屋駅東口に 大名古屋ビルヂング
初代は1962年に竣工 2012年に閉館
その後再開発が進められ
2016年3月二代目として営業が開始された
そのビルの前
交通ロータリーの中心に名古屋市が管理する記念的造形物 [飛翔]
リニア新幹線等に伴う駅前再開発で撤去された
飛翔の個人的感想は愛知県民らしい地味な存在であったような
もう一つ個人的には
名古屋栄の[中日ビル]
こちらも再建築中で2024年春竣工との事で待ち遠しい
話変わって
「宇宙の果てまで [0.1ロナ メートル]10の27乗
キロ メガ テラ ヨタ に次ぐ 接頭語
地球から宇宙の果てまでの距離138光年を
メートルで換算すると 0.1ロナ になるらしい
どちらも ピンと来ない 所謂 天文学的 数字
おっと!貴重な日曜朝の時間を費やしてしまった
初代は1962年に竣工 2012年に閉館
その後再開発が進められ
2016年3月二代目として営業が開始された
そのビルの前
交通ロータリーの中心に名古屋市が管理する記念的造形物 [飛翔]
リニア新幹線等に伴う駅前再開発で撤去された
飛翔の個人的感想は愛知県民らしい地味な存在であったような
もう一つ個人的には
名古屋栄の[中日ビル]
こちらも再建築中で2024年春竣工との事で待ち遠しい
話変わって
「宇宙の果てまで [0.1ロナ メートル]10の27乗
キロ メガ テラ ヨタ に次ぐ 接頭語
地球から宇宙の果てまでの距離138光年を
メートルで換算すると 0.1ロナ になるらしい
どちらも ピンと来ない 所謂 天文学的 数字
おっと!貴重な日曜朝の時間を費やしてしまった
PR
この記事にコメントする