忍者ブログ
AdminWriteComment
No.883
2011/12/17 (Sat) 06:32:15

家族の記念日と故人の命日を記した31日間の万年カレンダー
難解な論語を付与し"自作論語カレンダー"と称し、自己満足

初めての論語、かなり難解な漢字もあり難しく
孫達に与えようと取寄せた"こども論語塾"2setは未だ渡していなく
梱包されたままになっているので、引用は順次するとして

お袋の口癖の一つであった言葉を噛みしめ、我なりの一句
万年カレンダーの全最下段に小さく表示

"成らぬ堪忍、するが堪忍 、ならざれば黙"
心して日々読め!

拍手[0回]

PR
No.881
2011/12/15 (Thu) 05:07:08

ほぼ毎日の接骨医院通いで膝痛もなくなるが、なにせ老化激しく
無理すれば直ぐ再発すると先生、のんびりストレッチを忘れずにとの事

その病院での会話は主に、温かいとか寒いといった季節の話題
加えて今月に入り"もう直ぐ正月、早いですねぇ~大掃除しないと"
朝、年寄り仲間達と先生との会話

拍手[0回]

No.880
2011/12/14 (Wed) 12:28:04

先々月だったか使用中のブログサイトに広告が掲載されるように
煩わしいが有料の広告なしを選択するまでもなく使用中
ブログ管理画面より時折、net検索

検索した商品などの広告が時折出現
その履歴が残るのであろう・ほぅと感心するなり
時代遅れの感覚か

拍手[0回]

No.875
2011/12/09 (Fri) 06:43:50

年々少なくなってきたカレンダー
リビング用は無印良品でシンプルなものを買求める
その他の部屋は頂き物の中から選択、しかし今年は選びようがなく
新聞屋さんと市からのカレンダーを利用

拍手[0回]

No.872
2011/12/06 (Tue) 11:34:20

今年も上旬になってしまったワックス掛け
朝から家具やなんやかんな移動して雑巾がけ
先ずは1階から2階へと階段残して第一回目のワックス掛け完了
昼食時までに乾かないとお昼はお預けとなってしまうが多分大丈夫
二階の片隅、我が雑居房で乾燥待ち
午後からは孫の部屋となる二階を含め二回目に挑戦

しかし毎度の事ではある家具やがらくたないと、すっきり広々だな

拍手[0回]

No.870
2011/12/04 (Sun) 09:43:45

図書館で検索し借りた"NHKスペシャル・ブッタ大いなる旅路"
DVDかと思ったが三巻構成の本、無知識の吾輩にはかなり難解なり

先の仏像ガールさんの講演でもブッタ足跡のほんの一端を
伺ったが、我には漫画ブッタが相応しいか

また、その講演でブータンの国語ゾンカ語には
"約束"と"予定"と云う言葉がないとか
国の方たちは、過去も振り返らないし判らぬ先の事も考えないとか
それで、皆さん笑顔に溢れる日々を暮している
そんな話が今も印象に残る
叶わないがブータンに行ってみたいと思ったなり

拍手[0回]

No.868
2011/12/02 (Fri) 06:02:57

立ったり座ったり階段の上り下り"よいしょ"と掛け声一発!

膝が痛くなりやすくなる時期
最近特段負荷がかかる事をしたわけではないが寄る年波に勝てないのか
一週間前より膝痛再発

昨日、飲み仲間と鳩吹山から継鹿尾山、そして寂光院の紅葉と
低山縦走を予定していたが迷惑かけてはと中止、暫くは治療に専念

拍手[0回]

[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]