忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1187
2012/10/16 (Tue) 13:25:23

やるべきことは少なく、体一つで上京すればいいのであるが
なんとなく落ち着かんぞ、我が周りは準備出来ているのであろうか
あんまり世話をやいても嫌がられるし
間際になってばたばたしないといいが・・・
しかし我が家伝統、元来の資質は治らない

昨日も和服の宅配、旅行用バックではダメなので
ダンボールがなんたらかんたら・もっと早く云ってょ

拍手[0回]

PR
No.1186
2012/10/15 (Mon) 06:20:35

中旬、目白押しのイベントに体が三つ欲しいくらいだった

10~14日まで一般公開された豊田矢並湿地
手帳には12~14と記載、10,11どちらか行けたのに残念!
13~14日の関刃物祭り(昨年来より懸案の農園用鍬の仕入れ)
同日、名古屋南区の祭り、(先週に続いてもう一度日曜日に
14日小牧神明社と町内の祭り(本厄の方達の厄落としの神事)
孫も獅子に連なり歩く
更に今年の航空ショーは例年の小牧自衛隊基地に加えセントレアで

さて・どうすると悩んだ末
朝一関刃物祭りで鍬の仕入れ、現物無くちょい手間取り
結果宅配とする、昼前小牧に戻り子供獅子
「ついてこんで」と孫の言葉に心おきなく名古屋南区へ

豊田矢並湿地は来年の楽しみとし
今週は落ち着いて週末を向え日曜日の祝い事に備えよう

拍手[0回]

No.1183
2012/10/12 (Fri) 07:47:24

インスタント麺の区分に袋麺とカップ麺がある事を知る
しかも熾烈な戦い(研究と努力)が?あるとの事

冬になると時々食するインスタント麺
"三分待つのだ"に始まったカップ麺、お湯を注いだり、出したり
らーめんに始まり焼きそば、うどんとバラエティー豊か
でも、どちらかと云えば袋麺派
小鍋に湯を沸かしお好みの具材を付加する、唯一吾輩が出来る料理

さて、皆さんは、どっち派

拍手[0回]

No.1180
2012/10/09 (Tue) 06:48:34

本日もヒマデー連続してお遍路する体力はあるが(我慢)
秋分の日以来花も変えてないし
今年、孫はちょこっとお手伝いした、ばぁば作"栗きんとん"
義姉にお供えとして少し持参しながらお墓参り

戻って、どきどき農園に足を運んだら本日の作業完了

拍手[0回]

No.1178
2012/10/07 (Sun) 07:23:07

滅多にないがお遍路さんしてて情報交換を求めたい時が
そんな時、納め札に住所・氏名など認め渡し合うが本来と云われている
しかし醜字では失礼でありお遍路さん用名刺をパソコンで更新
ぁぁ父親のように師範が取れる筆前であったら
何一つ器用なDNAを引き継いでいないとは情けない

本日、予定が目まぐるしく(オーバ)ちょっと変わり
お遍路さんも止め、育った町内近くの秋祭り見学へ
"しょうじょうのはげあたま!"

拍手[0回]

No.1174
2012/10/03 (Wed) 04:18:45

知多四国巡拝帰宅後どきどき農園草取り、このパターン定着
仕上げはシャワー&ビール
残暑厳しい時はへとへとで余力はなかったが、この時期のセットメニュー
今週もう一度参拝する機会を捻出できれば、中半余裕が

"朝晩は涼しくなりましたが日中はまだ暑いですねぇ~"
これが行き交う挨拶だ・でも
始発列車から見る東の空はすっかり秋模様に

拍手[0回]

No.1171
2012/09/30 (Sun) 05:08:27

予定していた知多四国巡拝は台風接近で中止
昨夕早々と台風に備え家廻り飛んで行きそうなもの片付け
加えて今日一日、部屋の片づけでもするか

拍手[0回]

[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]