忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5256
2024/01/09 (Tue) 17:30:09

庭の花々や木々
今朝心なしか元気にこにこしている様子

シルバー剪定・草刈り班
例年12月に続いて 1月も忙しい

休耕地 枯草の山・山に本年初仕事に体びっくりひと汗

団地空き家の草刈りは従前より見かけたが
今回は稲穂も少し含まれていた

辺り見渡せば 休耕田と言うか耕作放棄地

後継ぎがいない・子供はマンションか便利な地で生活の居を構える
兼業で稲作される方ぐ~んと減ったんだろうな

拍手[1回]

PR
No.5252
2024/01/05 (Fri) 16:38:02

目覚まし頼りの 4:40起き
のんびり急いで 朝のお勤め・食事・支度
肩をぐるぐる回して自転車にまたがる

ひゃ・と肌さすが びっくりするほど寒くはない
退屈しのぎ と 言っては失礼極まりないが
早朝3時間 月10日弱 元気に仕事出来る事はありがたい

駐輪場に陽が当たるのと常連さん来るを待つ
背に陽が当たるが 顔馴染みさん少ない

そぅか!高校生も多くの企業もまだ正月休みなんだ

そうこうしているうち
東の空に黒煙立ち上ってるではないか
同時に消防火災出動音響く・火事のようだ

2024年災害続きだ

拍手[1回]

No.5240
2023/12/24 (Sun) 17:32:34

本年最後のパッカーシフトは昼前一件
小牧東部地区の公共広場の草収集
穏やか晴天の青空、ちょいとの力仕事終える

x'Masも暮の大売り出しも無頓着になりつつある某
暮に向けての大掃除は元気に張り切って邁進

一人のんびりと昼飯・TV見ながら
これがいかんかった妙に眠くなり昼寝

大晦日の午後を無駄に過ごす
毎度
気持ちと行動がかみ合わない日となる

拍手[1回]

No.5231
2023/12/15 (Fri) 15:54:11

雨の日は駐輪所利用者は極めて少ない
始まって30分 本日の仕事終了感満載

そうだ!

風と共にやって来た堆積する砂塵
前回は確か 2年ほど前
塵取りと箒を駆使し除去作業

今回は相棒も手伝ってくれ一日で終える事出来た
雨の日思わぬ駐輪場の大掃除できた!

拍手[1回]

No.5227
2023/12/11 (Mon) 16:41:55

週に 2~3回の駐輪場整理作業
4年近く続けていると顔馴染みさんも増える

反面「早期退職し今日で終わり・お世話になりました」
一言雑談続けてきたサラーリンマン

高校生は入学から卒業まで見送れると一入だ

恋人は幼稚園生
自転車降りて「おじさん」と笑顔
歩いて登園する子は姿見えると小走りで寄ってくれる

孫の小さい頃思い浮かべながら雑談?
話がかみ合わない事至極当然 行ってらっしゃい と送り出す
一番楽しみな恋人だ

拍手[1回]

No.5219
2023/12/03 (Sun) 14:35:39

さて、今日も風静かな小春日和のよう
玄関内と下駄箱掃除でも 思い立つその時・電話

パッカー助手出動要請だ

そうか今月は毎週日曜シフトの月だった
よかったフラフラ出かけなくて

9:30集合・1件集積作業を11:00頃終える

午後から初志貫徹 下駄箱掃除すればいいのに
楽しみなTVと共昼食、重くなった腰上がらず

拍手[1回]

No.5200
2023/11/14 (Tue) 20:39:36

小牧駅から東部・桃花台ニュータウンを結ぶ新交通システムがあった
1990年に開業2006年に早々と廃線となってしまった
今その高架路線は解体作業 ・ とても難工事だ

もう一つ桃花台ニュータウンの片隅には
新交通システムの車両のメンテナンス等する基地があった
通称 車両基地 と呼んでいる

一部は駐車場となっているがほとんどは空き地
故に 草が生える

年に二回ほどシルバーさん動員して
草刈り ・ 集め ・ 集積 各作業
秋空の下皆さん元気に精を出す

拍手[1回]

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]