忍者ブログ
AdminWriteComment
No.54
2010/02/05 (Fri) 21:22:24

三岐鉄道の三岐線は藤原岳登山他でその存在を
知っていたが、北勢線は局巡りの途中で知る
一度乗ってみたい列車だ

桑名市に未訪問郵便局があり幸い西桑名駅近く
前回訪問時探しきれず時間切れとなっていたので
晴天の日とも思ったが少ないチャンスを生かして
2/5自宅から車で→阿下喜駅==北勢線==西桑名駅→
桑名東方簡易局訪問後再び西桑名駅から→阿下喜駅まで
のんびり北勢線を楽しんだ

朝5時出発は眠気は今年一番の寒波で吹っ飛ぶ
出発時、車にある車外温度は2℃
阿下喜駅へ到着した頃雪がチラチラ

高校生を沢山乗せた列車、最高速度は40Km/h
このゆっくり感を味わい西桑名駅へ到着

簡易局訪問後、阿下喜駅まで
要所の駅や、駅間歩いて北勢線を眺め撮影
やはり鉄道写真は三脚が必須と思うなり

もう一台のNikonくん、RICOHちゃん導入に
怒ったのか、二つ目撮影ポイントでシャッターが
切れない、エラーコードも判らず断念

阿下喜駅へ16時頃到着、もう一つ、くねっと曲がった駅
体を温めて再出発と思ったが駅近く相応しいお店は無く
温泉に入ると暗くなってしまうし駅で
平成22年2月22日の記念切符を先行購入し帰路に

思い描いた景色とも違い
もう一度訪れてみたいが直るかカメラ

拍手[0回]

PR
No.40
2010/01/22 (Fri) 13:59:49

愛知県豊田市(旧:西加茂郡藤岡町)の御作簡易郵便局
2007/8の一時閉鎖から本日再開との情報

再開と同時に扱っていなかった貯金事務も行うとの事で
再開初日訪問の初体験

昼近くに戻れば孫の保育園お迎えには
充分間にあうな

拍手[0回]

No.38
2010/01/20 (Wed) 13:56:31

局巡り時の何時もの撮影
個々の写真(結果)はこれから見るが
撮影段階では納得
もっと早く広角24mmを持っていればと思うなり
未だ広角24mmの撮影ポイントは熟知していないが

初めて使用するコンデジ(RICOH GX200)
webの評価に”ファインダーは小さく見難い”とあったが
正にその通り、しかし液晶画面での撮影は違和感あり
もっぱら覗き趣味にこだわっているので我慢と慣れる事に
その他の操作性も慣れれば手の中にフィットするであろう

局巡りの結果は 24+1の大収穫
予定した24局全て迷う事無く又局内での混雑も
松阪市内での渋滞、移動途中特に23号線等の渋滞もなく
予定をクリヤ、24局目で
「次はどちらへ行かれますか」と局員さんから
今日はもうこれで終わりに・・・
局員さんと共に時計を見上げるとまだ時間は充分

関西線での訪問を計画していた鈴鹿市の簡易局へ
前回の初局巡りと同様事前準備が悪く三度ほど訪ね歩いて
なんとか到着、処理中16時のチャイムで本日終了なり

拍手[0回]

No.37
2010/01/19 (Tue) 13:52:13

昨年暮れに予定した三重県 美杉局から24局
やっと実現なる、が松阪市街中心部で8局
道路の渋滞や初めて使うコンデジに手間取り
20局程度に終わるか

出発は6時・御在所sa朝食休憩
昨日より寒さも和らぎ今日も晴れ模様
のんびりとした局巡りであるといいが

拍手[0回]

No.22
2010/01/04 (Mon) 13:28:40

朝6時近く車の車外温度は1℃と冷え込んでいる
高速道路は順調のようで御在所saにて何時もの朝食休憩
高速伊勢自動車道少し車が多いようだがのんびり走行
伊勢icを降りた先から交通帰省規制の準備
伊勢内宮駐車場手前から空き待ち渋滞で動かない
しまった!やはり出かけが≒ 1時間遅かったか
Uターンし神宮会館の有料駐車場へ

架け替えられた新しい宇治橋渡り
この1年家族の無事と健康を祈願
おかげ横丁にある五十鈴川郵便局を再訪問し
2010年の局巡りが始まった

拍手[0回]

No.209
2009/12/15 (Tue) 11:13:36

ディズニリゾートからの帰り道、折角だから
じぃじの楽しみに少しお付き合いを

チェックアウト済ませ車を出庫する時、時間オーバで
\8800円の請求?変だな精算済んでる筈なのに
携帯電話の便利さ確認しながら幸先悪い局巡りの予感
ホテル側のミス、責任者が飛んできて丁重に詫びる

リソート地域を抜けると浦安の工業地帯かトラック多く車ラッシュ
これは局巡りする雰囲気ではないなと“浦安富岡局”を
目指していたがパス

次に住宅街に入り“浦安望海の街局”へ、順番待ち65番
待ち行列 4人・二つ窓口で処理はされているのであろうが静かで
一向に進まない、一つの窓口では書類に書き込み中
待ち行列どんどん増える、郵便窓口も15名を越える行列

ディスニーリゾートで長蛇の列や待たされるのは慣れたが
それにしても酷い状態だ

たまたまの混雑か日常的に混雑しているかは計り知れないが
この地域の住宅環境から局数若しくは局の規模が相応しくないのか
或いは住宅規模に反して住民が少ないのか、日常的にこの局を訪れる人
特に、むづかる子を連れた母親を見ていて気の毒になる

“おらが街の郵便局“そんな楽しい雰囲気が望めるといいのに
次に”新浦安駅前局”を予定していたが、あまりにも長い処理時間
駅前でもあり混雑しているだろうと諦め帰路へ

途中静岡辺りで工事渋滞眠くなるが
娘が運転交替してくれ帰りもじぃじは楽チン

拍手[0回]

No.240
2009/11/17 (Tue) 04:47:18

琵琶湖西岸地域 伊香郡から高島市(旧:高島郡)を経て大津市へ
伊香郡は来年長浜市へ合併されるとの事なので
本年度中の訪問を計画し11/10に実現できた
2009年最後は12月三重県方面を予定したい

拍手[0回]

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]