No.3091
2017/12/25 (Mon) 22:36:43
No.2964
2017/08/27 (Sun) 19:34:56
No.2870
2017/05/25 (Thu) 09:50:19
No.2723
2016/12/29 (Thu) 20:48:05
No.2710
2016/12/16 (Fri) 22:06:04
No.2491
2016/05/11 (Wed) 05:55:17
No.2168
2015/06/23 (Tue) 16:03:21
税金を除く車の点検料は確かに廉かった
問題はタイヤ、中古購入時親切で乗用車用&アルミホイルの
ちょいかっこづけのタイヤに交換してくれた懇意なサービスマン
(貨物車用でなくワンサイズ大きい乗用車タイプ昔風のラジアルタイヤ)
タイヤは交換時期で車検時に交換する予定でいた
ところが、現在の乗車タイプのタイヤでは車検が通らない
正規の貨物車タイプのタイヤが必要でホイル 2万円強要す
ディラーならば保有タイヤ多く融通は効いたが
ガソリンスタンドでの車検を諦めざるを得ないか
店長さん粘る!BSと電話裏交渉?アルミホイル2万円はサービス
今のホイルとタイヤサイズに少し未練は残るが
正規のタイヤがいいと決断し依頼
もう一つボディーのガラスコーティングは止めた方がいい
3月毎の洗車コースにオイルなどメンテがお得なVIP会員入会
など等、〆て\95,000也・1ヶ月≒\4,000の経費
税金・保険料・保守費用・ガソリン代・・≒\16,000/月の維持費用
そろそろ車と決別してもいいかもね
パワステ&デフオイル交換で
パートタイム四駆のガタツキ無くなったぞ!
問題はタイヤ、中古購入時親切で乗用車用&アルミホイルの
ちょいかっこづけのタイヤに交換してくれた懇意なサービスマン
(貨物車用でなくワンサイズ大きい乗用車タイプ昔風のラジアルタイヤ)
タイヤは交換時期で車検時に交換する予定でいた
ところが、現在の乗車タイプのタイヤでは車検が通らない
正規の貨物車タイプのタイヤが必要でホイル 2万円強要す
ディラーならば保有タイヤ多く融通は効いたが
ガソリンスタンドでの車検を諦めざるを得ないか
店長さん粘る!BSと電話裏交渉?アルミホイル2万円はサービス
今のホイルとタイヤサイズに少し未練は残るが
正規のタイヤがいいと決断し依頼
もう一つボディーのガラスコーティングは止めた方がいい
3月毎の洗車コースにオイルなどメンテがお得なVIP会員入会
など等、〆て\95,000也・1ヶ月≒\4,000の経費
税金・保険料・保守費用・ガソリン代・・≒\16,000/月の維持費用
そろそろ車と決別してもいいかもね
パワステ&デフオイル交換で
パートタイム四駆のガタツキ無くなったぞ!