忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3091
2017/12/25 (Mon) 22:36:43

連日の雑用一休み!と目覚めるが
1F,2F廊下と2F廊下の本棚を掃除

本棚最上段には、ぬいぐるみ等孫のキャラクター人形達
中断下段には読み終えた古本

無くてもいいのではあるが
なかなか捨てられないんたょな

拍手[0回]

PR
No.2964
2017/08/27 (Sun) 19:34:56

十数年の念願であった我が家南側の古屋
既に住人いなく買取を切望していた

この度念願叶い、売り手主導の元取得し
古屋の取り壊し完了

加えて南側庭木も、老病死・断捨離として伐採
シンボルの羅漢槇は断腸の思い
しかし断捨離とは・・と言い聞かせる

古屋が無くなった事で、パーット明るくなる
今まで影になってた部分の手抜き手入れが目立つ

6本の樫の木と羅漢槇の剪定から免れるが
ベランダの整理整頓が月一掃除に加わる

それ以上に日当たりと明るさは嬉しい
さて、伐採後の土の庭
予定は石ころごろごろ庭園を目論む

拍手[0回]

No.2870
2017/05/25 (Thu) 09:50:19

車を購入した時、ポイント付与のために作成したり
今となっては使用していないクレジットカードが数点

常用,給油用,netshop用に
最近作成した電気屋さんのカード但し暫くしたら解約方向

現時点この 4種類を維持し他のカードは解約

やぁ~すっきりした

拍手[0回]

No.2723
2016/12/29 (Thu) 20:48:05

戸建てとマンション・・どちらがいいのか
一長一短と思い悩んでも今更と毎度

住宅や生活必需機器類はユニット仕様
故に部分修理が困難昨今の事情

お風呂は"壊れてからでは遅い"
且つ年寄りにはガスは危険とIHにし今流行りの対面キッチン

あれこれハウスメーカの打ち合わせ重ね
結果、浴室,洗面所,台所,に加え
予定外の 1階和室を洋室に変更の
リフォーム仕様確定

拍手[0回]

No.2710
2016/12/16 (Fri) 22:06:04

箪笥の肥やしになっていた背広類
数点のブレザー残して大処分

今までは可燃ごみに出していたが
リサイクルトラックの古着受取口へ投入

ダンボール,新聞紙・雑誌,雑紙・・
資源活用は、分別が大切な一歩

拍手[0回]

No.2491
2016/05/11 (Wed) 05:55:17

40代まで、おへそは骨盤より出しゃばった事はなかった
あれから≒30年
72歳になったお腹、何が入っているのだろう

昔は破れるまで穿けていたズボン
今では、ボタンの位置をずらしたり努力?して穿いていたが

九つのズボンと決別・・ぁぁもったいない!

拍手[0回]

No.2168
2015/06/23 (Tue) 16:03:21

税金を除く車の点検料は確かに廉かった

問題はタイヤ、中古購入時親切で乗用車用&アルミホイルの
ちょいかっこづけのタイヤに交換してくれた懇意なサービスマン
(貨物車用でなくワンサイズ大きい乗用車タイプ昔風のラジアルタイヤ)

タイヤは交換時期で車検時に交換する予定でいた
ところが、現在の乗車タイプのタイヤでは車検が通らない
正規の貨物車タイプのタイヤが必要でホイル 2万円強要す
ディラーならば保有タイヤ多く融通は効いたが

ガソリンスタンドでの車検を諦めざるを得ないか
店長さん粘る!BSと電話裏交渉?アルミホイル2万円はサービス

今のホイルとタイヤサイズに少し未練は残るが
正規のタイヤがいいと決断し依頼

もう一つボディーのガラスコーティングは止めた方がいい
3月毎の洗車コースにオイルなどメンテがお得なVIP会員入会
など等、〆て\95,000也・1ヶ月≒\4,000の経費

税金・保険料・保守費用・ガソリン代・・≒\16,000/月の維持費用
そろそろ車と決別してもいいかもね

パワステ&デフオイル交換で
パートタイム四駆のガタツキ無くなったぞ!

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]