忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2100
2015/04/16 (Thu) 08:11:41

某の国籍は日本、出生地は愛知県名古屋市南区戸部町
小心者の某、未だ活動の拠点を県外に移すこと出来ず・・・

戸籍謄本なるものをじっくり眺めた
出生日・昭和19年4且9日、出生届・昭和19年4且12日
出生地・名古屋市南区(町名は記されていない)
その後、昨日までの本籍に引っ越し
結婚後、暫くして小牧に移り住んだ

昨日、転籍届を戸籍窓口へ提出
ふと・一抹の寂しさが胸に漂ったな

拍手[0回]

PR
No.2099
2015/04/15 (Wed) 13:41:34

何やら現職時代を思い出す行政の届出書

本籍地は地番が設定されていれば何所でもよいらしい
本籍=戸籍=己の素性を把握するに必要な要件らしい
今後のマイナンバー制度でどうなるか
深く考えるのは止め

届書の準備が出来たので拘束が解放される
2時過ぎになったら名古屋南区役所へ出かけよう

次お世話になるのは、死んだ時かな

拍手[0回]

No.1764
2014/05/16 (Fri) 08:30:40

年二回、社内報には定年退職者の紹介が掲載される
共に仕事した同僚、クレーム対策報告を共にした営業マン
彼も定年か・ご苦労さま

今月号には休憩中わいがやと雑談していた技術屋さん
役員に昇格の記事、なるべくしたなったんだ
それにしても、ずいぶんスリム且つ年寄りになったな

定年後10年も過ぎると
社内報に登場する多くの方達の名前も分らなくなってきたが
久々懐かしむ

拍手[0回]

No.1661
2014/02/02 (Sun) 09:13:43

時として現役時代の手帳を見てみたい、ぺらぺらと
でも"なぃ"と云う事は"いいね"あきらめ(2011-11/4の処理)
これぞ断捨離の神髄か

できるか?多分できる・ここ数年手帳らしい使い方してない
その上iPadAirまで購入してしまったし
(定年後 2冊のシステム手帳投資 5万円弱 iPad買えたょ)

本題
現役退き記録的・日記的"手帳"
主に飲食店の名刺、孫の写真・・・後はガラクタ雑文メモ類
充分すぎるほどiPadAirで叶えられる・・(多分)

この歳になって未だデジタル?アナログが"ぃぃんじゃない"の!・・
・・影の声もするが
そぉ~っと引き出しの奥へシステム手帳を仕舞う

なが~ぃあいだお付合い頂いた手帳たちょ・ありがとう

拍手[1回]

No.1496
2013/08/21 (Wed) 05:46:08

親父が丹精込めて手入れしていた頃は綺麗な花が
受け継いで約15年、花は一輪か二輪
先般の送り火の時
一緒に持っててと託す

畑の片隅に追いやられた皐月たち
喉乾いているだろうな

拍手[0回]

No.1031
2012/05/13 (Sun) 05:34:28

家庭菜園初めて数ヶ月、現在一番変わったのは二つの物置
使いもしないであろう雑品ガラクタが所狭しと鎮座していたが整理整頓
残るは、キャンプ用品に道具類、収納Boxに納まってはいるが
いる・いらない・の整理整頓をし使い易い状態に・いつかしないと

25年以上使用しているエアコン、今時の省エネタイプではなさそうで
超小型格安エアコン物色したりホームセンターで小物買求め
一日雑用整理の予定

「母の日だから、前行ったじゃんタイヤ屋さんがあって真っ直ぐ行った
バイキング、そこへ行きたい」えぇ~どこだぁ・わからん

拍手[0回]

No.936
2012/02/08 (Wed) 07:08:07

そろそろ棺桶に片足が入ろうとしている身今更なんですが・・・
昔々急に必要になり名字だけの印で実印申請
連名押印された場合の貧弱さは否めないが別に事足りると

亡き母の実印、さてどうしたものかと思い続け
小牧老舗の印舖店に一月初め相談
供養として息子さんが使用(再利用)される方もいるとの事

新規に作成した場合と、さほど値段は変わらなかったが
供養との言葉に掘り直しを依頼

本日市役所に印鑑証明の更新処理に

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]