忍者ブログ
AdminWriteComment
No.731
2011/07/17 (Sun) 05:15:37

年一度の菩提寺の総出
地元の檀家さん達は手に手に庭仕事の道具を持って
朝早くから男性陣は剪定、女性陣は草取りと片付け等など
交流を兼ねた寄合、少しづつその顔触れは変わっていく

我々親戚筋の男性陣は本堂、庫裡、屋敷とサッシや網戸など外回り
女性陣は内側の拭き掃除、孫たちは手伝う様な邪魔するような

拍手[0回]

PR
No.674
2011/05/21 (Sat) 05:12:51

夏・冬のタイヤ交換
今まではカーショップやディーラで行っていたが
暇人自ら作業する事に、せめてジャッキだけでも新調するかと
物色してきたが好みのタイプなくレンチのみ新調

本日、孫の小発表会の合間を縫って一汗

拍手[0回]

No.671
2011/05/18 (Wed) 04:31:36

作朝は久々タイヤ交換
ジャッキはスペアタイヤは、車に付属するジャッキ時間のかかる事
油圧式を調達すれば年2回&2台分のタイヤ交換費用が出るかもと
思いながら作業

本日は午後から鬼子母神祭礼
甥の子と孫、保育園早迎え、祭礼より終わった後
本堂での大はしゃぎが楽しみであろう

拍手[0回]

No.613
2011/03/21 (Mon) 06:11:37

"一雨一雨ごとの暖かさ"、春を待つ3月の雨なのであろうが
昨日夕方前から降り出した雨、久々と思う反面
なぜか待ち遠しい春を待つ心境に

本日は菩提寺でお彼岸法要のお勤め

拍手[0回]

No.594
2011/03/03 (Thu) 04:39:30

日本の伝統的な雛祭りや端午の節句
西洋のハロウィンにX'masや他のイベントに主役を奪われている感が
雛祭りや端午の節句は幼児期のみであり致し方ないのかな
今夜、我が家では定番:蛤のお吸い物と散らし寿司(孫が食べないので?)
食後は孫の歌と踊りで、賑やかな雛祭りを終える予定

拍手[0回]

No.547
2011/01/15 (Sat) 06:17:47

仏壇を移設して約半年になるが朝夕、法華経のお勤め
どうにか間違えず舌が回るようになるが
まだ"しょ""じょ"とか"じゅ"など詰まるときもしばしば
新年明けて菩提寺からのお参り、家祈祷が本日午前中に行われる

夕食後には小牧市長選の決起大会が町内の会館で
何時もは家内が出かけるが別用があり久々出席、寒いだろうな今晩

拍手[0回]

No.524
2010/12/23 (Thu) 04:42:15

昨日はキッチン出窓の掃除、調理器具類をどかし
半身になっての掃除、体の硬い我が身には結構疲れる仕事
ほとんど開ける事の無いサッシのレールは真っ黒黒すけ
周辺などブラシで擦って吹いても吹いてもきりが無く
この辺でよしとするかと午前中に強制完了

本日は再び名古屋実家へ前回痛恨の思いでぶどうの木を切断
そのぶどう棚を含めて後片付け

これで今年の大掃除概ね終了
残すは、仏壇・神棚周辺含めての清掃
香炉灰、時々篩いにかけて掃除はするが1年も経過すると
埃臭く読経の時喉が痛くなるような、なので今度はわら灰を
買ってみたが、どうであろうか

そうそう我が頭も一応正月を迎える散発しないと

拍手[0回]

[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]