No.4122
2020/10/23 (Fri) 12:49:41
中学 3年になる孫③
中学時代の思い出となる 3年生の行事
ことごとく中止や縮小
体育大会も学年毎の開催、しかも二競技
それが雨で体育館開催の一種目、体育祭の体なし
みんな今日の雨を恨んだろう
秋晴れの中、全学年クラス対抗の応援合戦
やりたかっただろうに、某も見たかったな・残念
[1回]
PR
No.3923
2020/04/08 (Wed) 20:57:40
時代の流れ、遠方(東京)にいるの孫④との電話は
スマホのTV電話
第一声は孫④自身の近況報告から始まる
極めて整然と話が出来るようになってきた
それを大人たちが、矢つぎ早に質問
話しの順序を乱したり、話題を無理やり変えてしまったり
間をおいてゆっくり聞くべきと反省
3月末、コロナウィルス関係で来牧が出来なかった事
今日発表された"コロナ緊急事態宣言"
何れも母親から説明を受けたのであろう
事の重大さを幼子なりに理解している様子が伺えた
10月の運動会
楽しみにしてるからねと電話を終る
[2回]
No.3912
2020/03/28 (Sat) 21:48:06
数日前、東京に住む孫④5歳
母親とスーパに買い物へ出かけたのであろう
棚に商品が一つもない光景を眺める孫④の後ろ姿
何を思って見てたのであろう
本日、夕食時face time
先ずは大好きな孫③を呼び出した後、毎度の語り合い
じぃじとしては、スーパでの出来事を聞きたかったが
そんな野暮なこと話す隙間なくマイペース
「・・あのね高校生になったらお年玉でスイッチ買うよ」
あどけない話が続き
「やっぱり中学生の1/15に買うから、じぃじ手紙書いてね」
14年ぶりの孫③とゆっくり誕生夕食に
元気な花を添えてくれた孫④
[1回]
No.3843
2020/01/19 (Sun) 22:26:28
小牧市全中学校の中で優勝した孫③のバレーボールチーム
愛知県大会へ出場する前の尾張地区大会へ参加
二回戦、接戦の末惜しくも敗退
孫③は一回戦から活躍の場なく補欠
孫③インフルエンザ発症中
チームフォーメンション練習があった事
同僚は部活以外に練習量が増し力量も上がったとの事
相まって正選手から外れたらしい
複雑な気持ちの中応援
帰る途中もちょい複雑な気持ち
孫③が家に戻り「お疲れさん」と一言
一番,悔しいのは孫③だろうな
[1回]
No.3805
2019/12/12 (Thu) 21:07:52
夕方買い物に出かけ戻る一瞬
車窓から昇る赤い月を見た
ぁぁ、昇る月は幻想的だ・ほんの一瞬の至福
夕食後、孫④に電話してみると
なんと高熱でぐったり、何時もの元気はない
こうした事を繰返し成長するんだ!と
電話を切り、快復を願う
[1回]
No.3762
2019/10/30 (Wed) 16:27:55
孫③が通う中学校の文化祭行事の一つ
クラス毎の合唱大会が市民会館で行われ
近場でもありふらり出かけてみた
練習を重ねたのであろう
6クラス精一杯歌い終わる
身内の欲目ではないが孫③のクラスは
迫力あり、聞き入る
爺の欲目ではなかった
孫③「最優秀賞」だったょ!と笑顔の報告
[1回]
No.3752
2019/10/20 (Sun) 19:41:14
金曜日から来てくれていた孫④
来る度に大きく力強さを感じる
前回来た時、児童館での卓球が余程楽しかったのか
有無を言わさず児童館へ向かい卓球モドキを楽しむ
家に戻ればプラレールにあれやこれや忙しく遊ぶ
兎に角忙しい、目一杯の二泊三日
午後、元気に帰京する
[0回]
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]