忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4558
2022/02/11 (Fri) 13:54:51

この時期、我が家の雑木の枝に蜜柑半割二つを並べている
よくしたもので、めじろがやってくる
いつもつがいでピィピィと仲良く
しかし
ヒヨドリが追い払い蜜柑を全部食べてしまい下に落としてしまう
彼らも食べたいであろうが
めじろにも残してやって欲しい・・・・生存競争厳しいね

拍手[0回]

PR
No.4557
2022/02/10 (Thu) 15:58:56

現役の頃2月中旬東京へ出張、2度ほど雪に見舞われた
当時、関東地方は2月頃積雪する事が多いと教えられた

今週に入り、あさイチの天気予報で週末ごろ大雪降るかも
昨夕よりは、東京で警報級大雪のおそれありに変わる

10日・小牧地方昼頃、肌で感じるほど気温が下がったと思ったら
ボタン雪が降り出し小1時間ほどで止んだ

東京はどうだ、web予報は雪マークが連なっている
明日からの三連休はよいとして
月曜、道路の凍結でスッテンコロリン孫④転ばないとよいが

拍手[0回]

No.4555
2022/02/08 (Tue) 10:20:27

日の出が早くなって行くこの時期
6時半ごろ駐輪場へ向かう自転車の前照灯の灯り薄く
東の空のあかね色眺めながら季節の移ろいを思う

洗濯物取り込む冬の3時半頃、向かいの看板に陽が陰るが
ふと見上げると太陽は高く看板の上から注ぐ

こうした季節を感じながらの日々
ありがたい事だ

拍手[1回]

No.4554
2022/02/07 (Mon) 14:32:05

土曜日からチラチラ雪模様
その雪降り最中にパッカー作業一件、シルバーさん元気な事
日曜の朝は積雪1Cmほど且つ一日雪降ったり止んだり

さて、今週は ど う だ
天気予報 雪マークもあり気温も10℃下回る日もある
まだ冬将軍は居座るようだ

そして今日
朝7時からの仕事、防寒対策するも手先は冷たい
ありがたい事に’貼らないカイロ’が冷たさを和らげてくれる
9時過ぎる頃、予報通り日差しも出て風もなく暖かくなる

昼近くシルバー労働第二弾を効率よく終え帰宅

こんな日は家の中より外が温かい
北東の我が部屋12℃なり

拍手[1回]

No.4552
2022/02/05 (Sat) 14:22:47

某、お天道さんに要求するは何時も天邪鬼

冬から春には風が無ければ温かいのに
夏には風が少しでも吹けば涼しいのに

冬場は、連日日本の何処かで火災のニュース
加えて高齢者が犠牲になっている

雨が少なく乾燥注意報が出ている愛知県地方
今朝から冷たい雪だ
昼間の雪は積もる事ないであろうが今夜降ったら
明朝の凍結が心配

今冬 否 もう暦は春であるが最後の寒波か

拍手[1回]

No.4551
2022/02/04 (Fri) 10:13:14

この時期から日毎に日の出が早くなってくるのを感じ
陽射しも強くなって来るが、春風強く体感的には寒さはきつく
本格的な春が待ち遠しくなる頃だ

立春、某の雑事は
雛人形を納戸から出し飾り台を準備する、それだけ

幸い娘の勤務シフトの都合で洗い物と掃除を免れ
柊鰯の飾りと雛人形飾り付けの準備完了

立春、東の窓から差し込む陽射し心地よく暖かだ

拍手[3回]

No.4536
2022/01/20 (Thu) 11:13:58

旧暦 12/18一年で最も寒いと言われている大寒
今冬は昨年より寒さ強いか?さて

朝6時半に自転車で出発する駐輪場整理作業
防寒対策衣料に電動アシスト自転車での楽ちん往復
作業時軍手内にカイロ忍ばせれば手先の冷たいのは和らぐ
強敵は3mを超える北風、これさえ無ければ・どぅって事はない

それ以外北風強く寒い日は外に出ない、外仕事せず
家に引き篭もっている

総じて昨年より穏やかで暖かい
実は
これから先、立春過ぎ、3月12日東大寺二月堂のお水取り
春待ち遠しく三寒四温、一旦暖かくなって戻る寒気襲来

今年は寒いな とか いつになったら暖かくなるのか 昨年より寒い!
そんな会話が飛び交う頃
年寄りにはこれが堪えるんだょな

拍手[1回]

[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]