忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5845
2025/08/23 (Sat) 16:20:17

暑さが少しやわらぎ朝の風や夜の虫の声に
秋の気配を感じる頃
・・・ 早くそうなって欲しい
二十四節気の暦を楽しみたい願望の頃 也

きっと庭の木々 特に鉢植えたちも叫んでいるであろう

疲れを癒すは 適度のアルコールと充分の睡眠
今朝も元気に家内労働
先ず 換気扇掃除 シンク排水系且つ下水枡掃除
続いて 浴室&洗面所等掃除し 浴室防カビ処理
予定通り午前中に終了

今日明日は 「こまき令和夏まつり」と
小牧の伝統的な「秋葉まつり」が開催される

秋葉まつりは江戸時代から続く
四両の山車による「どんてん」や「からくり奉納」華々しさないが
宿場町であった「小牧宿」を火災から守ることを祈願する祭礼

今夕方は宵祭り がんばれ町内のちびっこ達

拍手[1回]

PR
No.5843
2025/08/21 (Thu) 17:29:24

「異例の暑さ」もう特別な事でなくなった 今更なんですが

「11月になっても今年は暑いんだって」と
OLのお姉さん駅に向かう

日本の風情ある四季 が 夏と冬の 二季

駐輪場脇の草地周辺に飛び交う とんぼ
気が付けば 夏蝉の声は消え 秋の蝉は何処かに

気象の変化が自然界に与える影響は計り知れない
"自然を愛でるも人 自然を壊すも人"

不便を尊べ 足るを知れ

御託を山ほど並べるが 楽に向かう某の心情

拍手[1回]

No.5833
2025/08/11 (Mon) 14:50:43

梅雨最盛期に発生するような豪雨
九州 中国地方で河川氾濫
小牧地方でも時折激しい雨

三連休最終日と共に盆休み突入で
旅行等移動される足に混乱をきたしている報道

出かけた先でこのような事態に遭遇した時
どう対処するか 冷静に対処できるか

自身の経験で思い出すのは
1959年 伊勢湾台風 時は自宅
2000年 東海豪雨の時は瑞穂区から小牧へ車で帰宅
その後娘からsosにより犬山線途中駅まで迎えに

運よく混乱なく対処できた

今回の豪雨 明日まで続くとの事
どうか大きな被害発生ありません様に

拍手[1回]

No.5817
2025/07/26 (Sat) 16:55:44

来週火曜29日 気温40℃の予報
地球温暖化は 日本の気候環境を変えてしまった

この日は 小牧東部の旧施設 車両基地の草刈り
昨年より作業は午前中終了計画

さてパッカー収集班 どんな計画で臨むのか

午前中雑用 換気扇 シンク 下水枡と浴室の掃除
極めて手際よく(要領よく)終了

明日は仏壇掃除と盆飾りの準備

昨年より仏壇前の盆飾り
盆提灯に見立てた ほうづき を吊るす 竹
花屋さんにも近くの広場にもなく
昨年は運よくパッカー回収作業現場で習得

明日朝早く 小牧東部山の手付近にて探してみよう

拍手[1回]

No.5812
2025/07/21 (Mon) 16:10:27

小牧地方 予報気温は36℃ 前日比+3℃

10時近く小牧駅近くの施設へ 既にじりじり陽ざしが痛い

3時過ぎ 来訪者を見送りに外へ
なんじゃこりゃ 焦げる様な暑さではないか

例年7月末頃の暑さ 今流 熱中症厳重警戒の暑さ
明日から暫く体温を超えるような予報気温

明日は大暑

拍手[1回]

No.5805
2025/07/14 (Mon) 16:18:59

六月から否五月からか暑い暑いを繰り返し
愛知の本格的夏 七月下旬を迎える
そしてお盆過ぎれば幾分涼しくなっていた
ところが近年そうはいかない

暑い暑いの夏 は6月から9月迄4か月も続く

エアコンに冷風ベストに汗流した後シャワーと缶ビール
一線退く後期高齢者 夏の楽しみ

シルバー労働にお遍路と暑熱順化
夏を乗り切る対応は万全
でも油断せず体調整えて

それにしても ながーぃ夏だ

拍手[1回]

No.5794
2025/07/03 (Thu) 14:53:38

夏対策しっかりして駐輪場に出かけ自転車整理作業

風は微風かほとんどない
こんな時冷風ベスト大活躍
しかし
その冷風ベスト 1時間も満たない経過でファン止る
前回もそうであり 充電不足と理解 今回は満充電で臨む

明らかにリチュウムイオン電池の不具合?

改めて満充電し再確認する が 不良品 運悪かったのかな

来週は麦わら帽子を用意しよう

拍手[1回]

| HOME |  次のページ≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]