No.154
2010/06/02 (Wed) 05:01:17
庭の石臼を住まいとしていた金魚
昨年 7月頃であったか近くのイベントで孫がすくった
黒出目金と2匹のりゅうきん
寒い冬を耐え抜き、もうすぐ1年になろうとしているのに
昨朝、家内が「金魚がいないなったょ」と
なんど覗き込んでも3匹とも姿が見えない・ショックだ!
前日、水替え、石臼の上に鉢を載せているが
何時もは2つから3つその時に限って一つ
なので猫が乗るスペースを作ってしまったからであろうか
取り返しのできない、なんとも可哀想な事をしてしまった
悔やまれる
般若心経の教えでは、こんな場合どう理解するのか
命あるもの何時かは彼岸へ・あきらめの教え
自ら責任と保護が出来ない飼育はしない・損得の教え
猫だと疑っている・問題を解決しない教え
いゃ、違うな、まだまだ理解できていない
ただ水だけの石臼、しばらくは金魚達の
泳ぐ姿が目に浮かぶだろう
合掌
昨年 7月頃であったか近くのイベントで孫がすくった
黒出目金と2匹のりゅうきん
寒い冬を耐え抜き、もうすぐ1年になろうとしているのに
昨朝、家内が「金魚がいないなったょ」と
なんど覗き込んでも3匹とも姿が見えない・ショックだ!
前日、水替え、石臼の上に鉢を載せているが
何時もは2つから3つその時に限って一つ
なので猫が乗るスペースを作ってしまったからであろうか
取り返しのできない、なんとも可哀想な事をしてしまった
悔やまれる
般若心経の教えでは、こんな場合どう理解するのか
命あるもの何時かは彼岸へ・あきらめの教え
自ら責任と保護が出来ない飼育はしない・損得の教え
猫だと疑っている・問題を解決しない教え
いゃ、違うな、まだまだ理解できていない
ただ水だけの石臼、しばらくは金魚達の
泳ぐ姿が目に浮かぶだろう
合掌
PR
この記事にコメントする