忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4671
2022/06/04 (Sat) 20:18:25

実家の小梅採取は例年5月25-27日前後
前月24日草取りに出かけた時
小梅の様子・未だ採取時ではないと判断

では採取はいつに?
天気予報・勤務シフト・某の都合から4日とした
しかし
大きな判断ミスをしてしまった!
本日4日小梅採取に早朝実家へ

到着してびっくり・しまった!遅かったか

一面小梅は熟成落下

残念

拍手[1回]

PR
No.4669
2022/06/02 (Thu) 15:41:37

駐輪場整理作業終えたその足で名古屋駅近くへ
28階高層階の事務所、長期戦覚悟で臨んだが
肩透かし≒30分程で野暮用完了

折角だからビックカメラで
外付けHDD and SSDを冷却するUSBファン物色
しかし叶うもの無く断念
もう一つの折角だからは
久々名古屋チャンスセンターでの宝くじ(億万長者)ゲット

さて、昼食
地下街中心部主だった所は行列だ
やぁサラリーマンの方達大変だと横目に
地下街外れの食堂で済ませ帰路

乗り過ぎない様必死で眠気まなここする

拍手[1回]

No.4662
2022/05/26 (Thu) 15:28:42

愛聴するラジオ深夜便のアナウンサー・最近は「アンカー」と称する
365日休まず23:05 から 翌朝05:00迄≒6時間 ほぼ1人
正しく総合司会・アンカーである

NHK屈指のベテランアナウンサーが担当され
経験豊富であるが番組のコンセプトであるのであろう
堅苦しくなくリラックス時には笑いの中聴く(子守唄のような時も)

毎度、前置きが長い

未明、全国の天気概況
「東北地方は雲は多いが だいたい 晴れ間が多いでしょう」
西から低気圧が迫ってきている今朝の状況
東北の広い範囲の予報を だいたい と 言い表した
おぅ!見事 と聴く

真面目なゴールデンタイム?ならば
「雲は多く晴れ間は覗きますが所により雨でしょう・・」とかなんとか

そんな、屁理屈のような事を思いながら二度寝したようだ

拍手[1回]

No.4661
2022/05/25 (Wed) 11:43:09

むかーし食材は公設市場で量り売りが主だった
竹皮とか薄板や新聞紙に包んで持ち帰る
豆腐は自宅から容器を持参した

今は便利だ、個包装が主で、いつでも何処でも買い物ができる
反面食品容器は山のよう
小牧市が容器種類ごとに回収してくれる

その回収サイクルの合間
買物ついでにスーパのリサイクルBOXを利用する

これから缶ビールの空き缶、気温と共に右肩上がり
黙ってせっせと運ぶ爺さん

拍手[1回]

No.4660
2022/05/24 (Tue) 19:50:02

シルバー人材で1日〜20日迄勤務シフトが
割り当てられた名残りで某担当の雑事は月末にスケジュール

その雑事の主たるは
仏壇、換気扇、シンク、浴室掃除に実家の草取り剪定

天候に左右されるのは外仕事である草取り
小牧から名古屋中心分を通過して南区まで
出来れば車通り少ない土日に行きたいが、そうはいかない

今月は小梅採取と2回の実家通い
その小梅の採取時確認兼ねて本日草取りへ

しっかり夏日の外仕事、休み休みで昼過ぎ本日のミッション完了

摘花も摘果していない小梅、何時もは自然落下があるが
今年は実がなり過ぎ小さいようだ
さて、採取は某予定&天候から6/4(土曜)ワンチャン

拍手[1回]

No.4644
2022/05/08 (Sun) 19:23:55

3年ぶりの規制のないゴールデンウィークも終る

我が家は法事と家族旅行で、某少しバタバタしたが
概ね静かな時を過ごす中
シルバーさんは暦通り5/6,7ちょいと仕事

明日より3週は週3日の勤務シフト
6,7,8月の暑さに負けぬ体作りの助走だ

拍手[0回]

No.4640
2022/05/04 (Wed) 19:53:52

一周忌法要は菩提寺で執り行われる

甥である菩提寺の住職さん、数ヶ月前に倒れ生死を彷徨った
奇跡的に一命を取り留めた甥
退院されて「よかった・よかった」しか言えなかった某
快復後の当家法要の読経を耳にし感極まる

気を沈め落ち着けと言い聞かせ思うは

某自身で家内の年忌法要をいつまで勤めてあげられるか
明年の3回忌は多分大丈夫であろうがその先は?と
先の解らぬ、思うても解を得られない中

無事一周忌の法要終える事が出来た

拍手[0回]

[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]