忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5001
2023/04/30 (Sun) 13:29:06

バスツアーお遍路から3/26戻り
暫く無気力に近い状態、これではいかん!と
法要の準備やら本月やるべき事をこなし卯月終る

その卯月に思いつき爺さ。苔テラリュウムに手を染める

拍手[0回]

PR
No.4998
2023/04/27 (Thu) 17:52:38

今朝の駐輪場、この時期らしく清々しい3時間を過ごす

駐輪場横には用水路、その両脇の土手の雑草も元気
そのひと葉、よもぎ に似たような痩せた葉っぱ
擦って匂うが よもぎ でない

田舎で食べた野の香り豊かな草餅って言うか よもぎ餅
懐かしいな

新幹線予約 今流 スマートEXにてクレジット支払い予約完了
その後の処理で交通系ICカードと紐付け
乗車時はそのICカードで入場 ?

未だ良く理解していないデジタル切符

拍手[1回]

No.4995
2023/04/24 (Mon) 14:52:17

家でコヒー飲用する事も稀、喫茶店も滅多に行かない某

駐輪場仕事仲間に誘われ仕事終わりに喫茶店
そう・愛知のモーニングサービスで≒30分程度の雑談

10時ちょい過ぎ約8割程度の入店客
雑談に花咲く同年代 否 もう少し若いかな
モーニングでなくランチ代わりなのかもね

拍手[1回]

No.4987
2023/04/16 (Sun) 10:14:04

ベットに入るとnet radioを聴くのが常
聞き逃しサイトで過去の放送やら途中トイレに起きた時
ラジオ深夜便を聴くが、多分10分も経たず寝ている

昨日昼間、聞き直したい番組・人生のみちしるべ
アイヌ文化伝承者 山本栄子氏「アイヌとして堂々と生きる」
を何度も聴く

その語る中に
「人間は自然を守ろうと言う 違う 人間が自然に護られている」
「世の中が便利になったからと言ってそれが幸せかどうかは分からない」
「普通に、私はアイヌだよとか
アイヌ系だよと言えるようなそんな世界になってもらいたい」
等など
小さい頃から差別されて生きて来た、今、山本栄子氏は
「私はアイヌに生まれてよかった」締めくくる

聞き逃し聴きながらnetをちょい検索
アイヌの方々は
戦国時代以前・北海道という厳しい環境の中逞しく生きた
江戸時代になりアイヌの方達の苦難が始まった
明治時代になり迫害は更に激化し昭和が終る頃も差別は続いた
自身がアイヌである事を隠し続けた

縄文時代の生活・文化は?と漠然と興味を持つ
益々その興味が湧いてきた

拍手[1回]

No.4986
2023/04/15 (Sat) 17:24:01

気象予報通り雨、雨足は黄砂を落とす程でもなさそうだ

知多四国お遍路を延期
法事の準備とかの懸案事項を一気に片付け
喉に引っかかっていた骨が取れた気分

昼食後雨間を縫って買い物
終えてラジオの聞き逃しサービスを利用し幾つか聞く

拍手[1回]

No.4983
2023/04/12 (Wed) 14:09:21

駐輪場にやって来る方・駐輪場からチャリに跨り出かける方
ほんのひと時たわいも無い雑談
いつもの時間に遭われないと、今日は休みかな
と、そんな繰り返しを楽しみとしている

今年度はその楽しみが膨らむ

女子大生、リクルート姿の就活も難なく終わったようで
引き続き駐輪場利用し新たな職場へ励むOL

ブラスバンド部長のJK、駐輪場近くの会社に就職
車が手に入るまで引き続き駐輪場利用に話し弾む
話題はJK続き
卒業と交代し続いて妹さんが駐輪場利用される偶然にも2名のJK
今年度一押しは
凡そ体育会系体型では無さそうな野球少年
時折りバットを持って通学、3年生になったのかな
次何処へ進学するか楽しみに応援する

拍手[1回]

No.4982
2023/04/11 (Tue) 14:18:15

先週土曜日、実家解体に伴うお祓いを済ませ一段落
残すは来月上旬の法要準備と解体に伴う打合せ

その合間を縫って知多四国お遍路
膝痛擁護で歩きから車へ移動手段を変え中途半端のまま
今月中に19巡目結願できたらと変則再計画立案
最終週・毎度の掃除終われば、めでたし4月を終える

拍手[1回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]