忍者ブログ
AdminWriteComment
No.424
2010/09/14 (Tue) 05:39:47

今月の平日自由時間は僅か1日、そのチャンスを生かして
滋賀県へ局巡り

小牧から東名阪を経由して初めて通る新名神高速の甲賀土山icまで
滋賀県の奥地、三重県との県境近く甲賀市土山町鮎河の集落から
6月の放浪実績を元に27局を予定した

秋の気配を満喫しながら山間ドライブ楽しむ
途中、栗東市・草津市に入り町中渋滞に遭遇し再び大津市の奥
琵琶湖から流れる瀬田川沿いの集落から琵琶湖に向う
24局目の大津南郷局手前で4時の時報、窓口は"本日終了"の看板
念のため確認するが冷たくあしらわれる・残念なり

そんなにのんびりしていた訳でもないが
局間遠くルート設定も悪かったか、23局の訪問で、367Kmの放浪を終える
滋賀県全域訪問完了は、残すところ28局となり
一日では無理となってしまった

途中、局長さんから「この地域名所が多く是非寄り道してください」と
薦められたが、次は二日を予定し、のんびり計画を見直ししなければと
民主党代表選挙の結果を聞きながら帰路に着く

拍手[0回]

PR
No.423
2010/09/13 (Mon) 03:55:19

昨日は女房が松坂屋へ会員更新の手続きに往復
一人で出かけるとの事

ならば我が身もロフトで物色したいものがあり
偶には運転手でとお付き合い申請
なんと娘や孫も一緒に

結局ロフトで目的のものは得られず
松坂屋で3時間近く放浪、女性陣の買物はやっかいなり

拍手[0回]

No.422
2010/09/12 (Sun) 04:21:22

中学卒業50周年記念同窓会の案内が届いた
名古屋市南区から小牧にきて
小学校のクラス会は一度
中学校は一度も出席したことはなかった

同じクラスに誰がいたのか名前も顔も思い出せないが
参加を予定、それにしても幹事さんや世話役さん
ご苦労さんだ

拍手[0回]

No.421
2010/09/11 (Sat) 04:10:31

早朝から名古屋実家の草取り&剪定
裏側は何時も後回しにするので、草ぼうぼうで手こずるが9時過ぎ完了
一息入れ
奥まった門代わりの生垣・カイヅカイブキがブロック塀より高く
見通しよくないと、泥棒が進入した隣家より懇願されていて
約1/3ほど切断、右側4本終了11時少し前、左2本は後日と休憩する

しかし、未だ剪定しなければならない雑木もあるし、と再び活動
終わる頃、熱中症1歩前、頭から水被り、本日終了

我が頭と同じ天辺禿になってしまったカイヅカイブキ
元に戻るには数十年?でもいいか生えて来れば

小牧に戻って汗流し昼食終えたのがもう3時近く
孫より先に昼寝

拍手[0回]

No.420
2010/09/10 (Fri) 01:38:18

この時期別に珍しい事でもないのであるが
台風明けの朝、赤トンボがすいすぃ
妙にほっとした一瞬

昨日掃除Dayの為小牧山には行けなかったが
久々の雨で草木も生き返ったであろう
今日はそんな様子を眺めながらのんびり散策するか

拍手[0回]

No.416
2010/09/06 (Mon) 05:25:04

出かけが遅くなった事も有り海は止め川へ
もう15年近く行っていなかったか
長良川支流武儀川更にその奥、神崎川の入り口
岐阜県山県市谷合地区

川が湾曲して出来たガレ場、前後の川幅も広く流れも緩やかで
以前よりディキャンプのスポット

昨日も多くの人、孫は恐々水際で遊ぶ、さすが川の水は冷たい
持参した弁当を食べ何をするわけでもなく数時間遊ぶ

川に浮かぶ浮遊物と川の匂い、以前と違い確実に汚染が進んでいる
流域に大きな団地等は出来ていないが
流域全般で見られるBQQやディキャンプの後始末の影響か
次の年まで浄化できず年々堆積汚染されていくのであろう

ゴミの持ち帰りは当然であるが”川で洗わない”これも
大切なルールとして身に付けて欲しいものだ

拍手[0回]

No.415
2010/09/05 (Sun) 05:13:08

久しぶりの早朝小牧山、懐かしい顔ぶれ
やはりピークは6時半、頂上でも麓の公園でもラジオ体操

しかし・暑い!明日海水浴に行こうか
そんな話題になる 9月最初の週末

さて本日、足並み揃って出かけられるか

拍手[0回]

[224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]