忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5217
2023/12/01 (Fri) 17:11:00

昨年の12月の予定読み直して び っ く り

>我が家の年中行事、単発的には記録して来たが
>写真と共に落ち度なく?整理してみようと状況写真撮り
>後日PowerPointにて補足コメント追記し編集(その予定)
>一年の計は・・ではなく年の締めくくりの月に発奮する
あらら・とんでもない これぞ正に そば屋の釜

それは兎も角
今月する事は 片付け 大掃除 その他もろもろ
ただひたすら邁進

昨年のように大風呂敷広げないで
12月突入する事に

拍手[1回]

PR
No.5216
2023/11/30 (Thu) 19:10:09

ちょっと待ってょと 叫んでも暦は止まらない

ラジオコメンテータの方も
「明日から 12月 師走 早いです」そんな言葉が飛び交う

10,11月と時折 夏日になったり
そんな気候が余計に あれもう12月 そんな気分にさせる

兎にも角にも 11月は今日で終わり
某 まぁ順調に事が進んだと締めくくる

拍手[1回]

No.5215
2023/11/29 (Wed) 18:03:07

雪が積もったら出かけなければ 若しくは歩けばよい
某、現役の頃 長靴履いて歩いて出勤したこともあったな

しかし、娘はそんな訳にはいかない

今年も暖冬 といえど油断はできない
本日 夏 > 冬 へのタイヤ交換
されど ここ数年は 近くのオートバックスに委ねる

ナット締めと空気圧が自身で行うより安全なのも
業者依頼の一つ

タイヤ出したり 洗ったり また仕舞ったり
これも結構 大変なんだけどな

拍手[1回]

No.5214
2023/11/28 (Tue) 19:03:30

令和六年 甲辰は
「龍の如く猛々しく、新しいことに挑戦する年」 らしい
八十を迎える 爺には ほぅ と言うしかない

が 新しい事に挑戦 これは魅力ある言葉だ

さて、恒例の年賀状 一年一回の便り(生存証明)
文面は定番毎年同じ
今年頂いた賀状のコメントに沿ってへ各方に一言コメント

例年10月中には終わっているが
今年何度も読み直し概ね完了

年賀状投函受付 12/15迄には印刷

拍手[1回]

No.5213
2023/11/27 (Mon) 13:40:22

月末まであれやこれや毎度の予定
今朝のように北風なく穏やかな日々が続きますよう

顔馴染みの駐輪場利用者さん
「寒くなったり暖かくなったり 体調が変だわ」と

午前中は家の中より日向の外の方が暖か
日向ぼっこ日和

拍手[1回]

No.5212
2023/11/26 (Sun) 11:22:33


2023-8/22訪問時編集した写真

二つのテーブル囲んで 10名移動も出来ず
雑談飛び交う
最近の消息?以外は他愛ない昔話ばっかり≒2時間

皆さん居酒屋に来れる気力溢れる元気爺さん

現役時代 こんなとこ あんなとこで 毎晩
よくも体もったもんだ と 今朝目覚めて思う

拍手[1回]

No.5211
2023/11/25 (Sat) 03:50:30

またまた ひょんな思い付きから
飲み友師匠含む元同僚らと居酒屋でわぃわぃ計画提案

LINE日程調整で本日実施と相成る
場所は 名古屋市瑞穂区堀田
故 お遍路に出かけたついでの計画
15ヶ寺 お遍路結願 15時終了 その足で居酒屋へ

総勢 10名参集との事
なんでも昨年昼神温泉で忘年会したメンバーにも声掛け
大丈夫か?そんなに座れるか

それはいいとして
知多四国#20巡回お遍路、年内結願目指し2023-5/5発心
当初無理せずと13区分で計画 7,8月は猛暑中断
9月再開するも年内結願に赤信号

故 13区分を 12区分 更に 11区分と後半を区分統合
忙しくなる12月にずれ込む事無く結願

気温 38℃ と 15℃ の差 今後どう歩くか

拍手[1回]

[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]