忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5280
2024/02/02 (Fri) 14:21:04


1963(昭和38)年 高校卒業して小牧市の工場へ就職
社内結婚し小牧市に移り住んだのが1971(昭和46)年10/17

昭和38年 人口は≒55千人 2022年現在≒150千人
愛知の片田舎 小牧市はずいぶん発展した
今現在とても住みやすい町だ
その小牧
なんにもない が 災害の少ない土地と言われている
確かに国宝もない 名所旧跡 観光地も少ない

某の散歩コースには 小牧山城 がある
標高86mの小牧山の頂上にあるお城だ

数年前より小牧山周辺の発掘と石垣の再生工事がされ
往時の風格 (知らんけど) が
再現されようとしている 楽しみだ

以下は 某の覚えとしてweb情報を転記した
-----------------------------------
戦国時代 永禄6年(1563年)
織田信長が小牧山に築城、清洲から移る。小牧山南麓に城下町を形成

安土桃山時代 天正12年(1584年)
小牧・長久手の合戦がおこり、豊臣秀吉と織田信雄・徳川家康連合軍が戦う
家康は、小牧山の信長の城跡を改修し、陣城を築く

江戸時代
小牧山は尾張藩領となり、「神君家康公」ゆかりの地として一般の入山を禁止
山守頭の江崎氏らにより大切に保護される

明治時代
小牧山と尾張徳川家所有の土地が交換され、小牧山は徳川家の所有となる
小牧山を保護するため番人を置き一般公開を停止する

昭和時代 昭和5年(1930年)
徳川家から小牧町へ小牧山が寄付される

昭和42年(1967年) 小牧山城が建設された
以来
小牧山周辺は市民の憩いの場として親しまれている

拍手[1回]

PR
No.5279
2024/02/01 (Thu) 11:46:35

季節を分ける節分
そして立春に雛人形飾り春を待つ
中旬には立春鬼子母神祭礼にて
家族一同の大難は小難 小難は無難の平穏を祈願

2月の雑事
愛車ハスラー購入後 3年目の車検
走行距離≒8,000Km/3年

知多四国お遍路は3回 ひょっとして2回になるか
掃除雑事は3週目から油断なく

月末頃には3月に計画している四国お遍路
高速バス・新幹線・宿の予約

これで2月も終り

拍手[1回]

No.5278
2024/01/31 (Wed) 15:03:48

正月を楽しみに 10月から片付けに大掃除
迎えた正月
早々大きな災害に見舞われた
北陸の皆さんにはお悔やみと激励を送ります

こうした大きな災害がある都度
明日は我が身と 言い聞かせる
その我が身
過酷な避難生活に耐えられるだろうか
先頭だって復旧の力として働けるだろうか

はなはだ疑問が残る
故に我が身が住まう愛知県小牧で
住まいを失う大きな災害が発生しませんよう願うのみ
同時に
この先あらゆる地で大きな災害が発生しませんようにと願うのみ

拍手[1回]

No.5277
2024/01/30 (Tue) 15:34:09

2015年4月より枝葉草パッカー収集作業勤務体制が
運転手一人作業から助手を加えた二人勤務となる

その時よりお世話になった苦労人の運転手さん

免許返納してもよい 82才
大きな事故を起こさない内にと
ご自身も周りからも進言有り

代替運転手募集を繰り返すも適任見つからず
漸く 4月より運転作業を降りられる

2015年4月より途中都合により一旦辞めたが
助手作業者適任でなく運転手が困っているとの事
≒1年弱ブランクはあるものの復活

都合 8年ほどお世話になった運転手さんと
本日最後の収集作業を無事終えた

空調の効いた事務所での仕事とは一転
外で冬でも汗が出る程の力仕事

妙に新鮮で働く楽しさを覚えた

拍手[1回]

No.5276
2024/01/29 (Mon) 16:36:30

天気予報は 3月頃の陽気

二重防寒用として薄手のWorkManジャンバー
寒さ厳しい時、通常のジャンバーの下に着用するが
予報に従い取りやめた

駐輪場に着き 殊の外 冷える・冷たい!
そうだょな
3月頃の陽気と言うのは陽が充分差し込むお昼頃

油断というか思い違いに 震う
時折 風凌ぎ日向ぼっこ しながら 3時間過ごす

昼過ぎ頃 予報通りぼかぼか陽気
ちと早まった 予報の見間違い

拍手[1回]

No.5275
2024/01/28 (Sun) 18:55:30


名鉄電車 神宮前駅構内の食事処 昨年11月頃撮影

第21回目のお遍路は飲み友と同行
互いの勤務シフト調整しながら 月3回程度歩く

順調な滑り出し ちょい飲み処も順調

名古屋鉄道では珍しい構内の食事処

コンビニ風売店やJRでは立ち食いきしめん屋はあるが
麺類・丼物・お酒を楽しめる食事処は珍しい
丁度ひる時お店は満席状態続く

電車通勤時代こんな食事処欲しかった
仕事帰り 即 常連さんに

拍手[1回]

No.5274
2024/01/27 (Sat) 14:40:06

毎月の掃除 2024年度開始
24日水曜日 隙間みて浴室防カビ処理と掃除
洗面所忘れていた!

本日は換気扇・シンク(今年より食器乾燥機仲間入り)
午後から仏壇の掃除の予定が全て午前中に完了

ふと、あと11回行えば年末かぁ~

拍手[1回]

[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]