ようこそ、管理人「どきどき」のブログへ。
お遍路では「こだわりをなくせ」と教えられます。
けれど年を重ねるほど、髪の毛の代わりに“こだわり”が生えてくるもの。
特に年寄りのこだわりはやっかいですが、ここでは日々の備忘録として、少し残しておこうと思います。
肩の力を抜いて、時には読み飛ばしながらお付き合いいただければ励みになります。
No.399
2010/08/20 (Fri) 06:13:23
連休や家の行事で通園が不規則になると
"保育園に行くのいゃ、大好きなじぃじと一緒にいたい・・"など
次から次と涙ながらに訴える孫、よくもまぁ思い浮かぶものだと
感心しながら静かに話し合い保育園へ送る、道すがら涙顔
教室の前で別れる時再び号泣
"真っ赤なリンゴみたい"と幼稚園児の姪
その子にもう大学生の子供
タレパンダとも言われ我々親戚の前ではゴロゴロ
中学過ぎてからは特段の接触は無かったが
夏休みの課題を指導する、はきはきとし的を得た指導
教師を目指す学部ではないようだが
体育会系のクラブを中学生から続けた努力と
人間関係がそうさせるのか
今まで知らなかった一面を見せてもらった
我が三人の孫達もそうなって欲しいもんだと
"保育園に行くのいゃ、大好きなじぃじと一緒にいたい・・"など
次から次と涙ながらに訴える孫、よくもまぁ思い浮かぶものだと
感心しながら静かに話し合い保育園へ送る、道すがら涙顔
教室の前で別れる時再び号泣
"真っ赤なリンゴみたい"と幼稚園児の姪
その子にもう大学生の子供
タレパンダとも言われ我々親戚の前ではゴロゴロ
中学過ぎてからは特段の接触は無かったが
夏休みの課題を指導する、はきはきとし的を得た指導
教師を目指す学部ではないようだが
体育会系のクラブを中学生から続けた努力と
人間関係がそうさせるのか
今まで知らなかった一面を見せてもらった
我が三人の孫達もそうなって欲しいもんだと
PR
No.398
2010/08/19 (Thu) 06:31:03
No.397
2010/08/18 (Wed) 05:02:48
No.396
2010/08/17 (Tue) 04:45:08
No.394
2010/08/15 (Sun) 04:14:57
No.392
2010/08/14 (Sat) 05:27:45
No.391
2010/08/13 (Fri) 05:07:31