忍者ブログ
AdminWriteComment
No.558
2011/01/26 (Wed) 04:50:33

月曜日のお見舞いでは「明日にでも退院したい」ともらしていたが
無事望み通り火曜日生還(退院)するとの連絡、快気祝いの行動計画案を
一方的ではあるが告げており後は何時実行するかだな

約1ヶ月の入院生活で体重減少・生活習慣病各数値が全て正常値に
何年ぶりかでお腹に窪み(しわ)が出来たと、また
患者自らのチェックシートと観察及びヒアリングの結果を
主治医・看護師・薬剤師・栄養師(含む食事まかない師)が全て把握
その情報共有ネットワークと問題のフォローと対応の早さを絶賛していた

ただ"痛み"に対する"CS"はなっていないと本気とも冗談とも言える言葉
笑い話として語る事が出来、なによりだった

拍手[0回]

PR
No.556
2011/01/24 (Mon) 05:39:16

大寒を過ぎて少し寒さが和らいできた小牧地方
雪だるまは頭に続いて胴体も融け台座も完全に融けてしまった

朝夕のお勤めは勧行経典に基づいて読経するのであるが
おつとめ回向文は一般的な記述、ならばと我が家に即した
毎月の回向文、加えて命日他、年間を通して18枚余の回向文作成

般若心経とは異なり、巷に平易な解説本はなく
理解するには程遠く入り口の入り口にもたどり着けない

拍手[0回]

No.554
2011/01/22 (Sat) 06:37:09

先週お見舞いに行った飲み仲間の様態
手術を含め全てよい方向に進んでいるとの事で一安心
しかし、今まで体験した事のない痛みが続いた聞き
痛い事の大嫌いな我が身、身震いする

主治医から退院の話が出たと聞いたが、その情報が届かず
ちょいと心配したが来週には退院でき今は
暇を持て余している何時でも待っていると携帯元気メールが
月曜日、今年初となる局巡りに出かけるので帰りに覗いてみよう

拍手[0回]

No.553
2011/01/21 (Fri) 05:58:35

孫の洗濯物は多く日に当てたくベランダ屋根下から外側へ出す
すると雪がちらちら・あららこりゃいかんと中へ
再び日差しが出てきて・・何度となく繰返す
慌しい一日が過ぎたなぁ~

拍手[0回]

No.551
2011/01/19 (Wed) 05:32:13

北風が吹くと寒い・冷たい
日が沈む頃から寒い・冷たい・・正に寒中なり
春が待ち遠しくなってきたが"四国八十八ヶ所巡拝と郵便局巡り"の準備
今月やるべき事は済んでいるのかな

拍手[0回]

No.550
2011/01/18 (Tue) 06:17:19

孫は雪合戦ができると喜んで保育園へ
じぃじは時折激しく降る雪の中、休み休み雪かき
ころころと庭石の前に、少し大きめの雪だるまを
何年ぶりかの積雪を楽しむ
雪かきが冬の日課となっている地域の方は大変だろうなと思いつつ

拍手[0回]

No.548
2011/01/16 (Sun) 05:39:06

太平洋側でも積雪の恐れがある寒波到来とのニュースで
凍結防止剤(塩化カルシュウム)を始めて用意
今朝の小牧地方、うっすら雪景色これでは孫と雪だるまも作れない

口腔癌の手術した飲み仲間、様子を携帯メールで訊ねると
鼻からの流動食が漸く終え口からの流動食に変更、しかし
6時間は効く痛み止めが4時間で切れ、未だに七転八倒の繰り返しとか
直る方向への痛みとはいえ辛いであろう、痛い事が最も嫌いな我が身
身震いする思いだ、激励になるか、気晴らしになるか
お見舞いに行ってこよう

拍手[0回]

[217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]