初めて腕にはめたのには高校入学の時か?
以来、まだ使えてるのに気分により買換えた
ぜんまい式,振り子式,電池式,太陽光式
全てではないが今も引き出しの片隅に残る
机に向かい会社のチャイムに動かされていた時代
さほど腕時計は必要とせず外していた時が長く続いた
シルバー人材での汗流し労働者
タイムスケジュールに少々難ありの相棒を助ける為
腕時計新調、以来、汗流し労働は今も続く
Gショック,MUDMASTER GWG-1000-1A3JF
機能豊富であるが、それはどうでもいい
ソーラ電池電波時計・便利且つタフな腕時計なのである
一日終り腕時計外し時計を眺める・妙に愛着覚える
共に労働した友ょ
[1回]
PR