No.3445
2018/12/20 (Thu) 10:04:45
本日で2019年シルバー人材作業終了
シルバーさん
梯子から落ちたり、転んだり
月に一件近くなにがしかの事故がある
我がパッカー車ペアも
敷地内の集積場へバック誘導中
中央部にあった各板鉄板蓋を後輪にて破損させる
(車載総重量<≒6~7ton>に耐えられず割れる)
全く気が付かなかった落ち度は誘導する某助手
当現場含め、今後気を引き締めた誘導に心がける
(言い訳:
前回は気にする事なく通過したのになぁ~これがいかん!)
幸い、人身に係る事故、災害はなく
この一年先ず良しとする
[0回]
PR
No.3443
2018/12/18 (Tue) 11:04:20
まってました!と
農園機材や我が家の粗大ごみをハイゼットに積み込み
市の処分場へ持ち込み(90Kg/\1,800)一段落
午後から下水枡掃除で本日の雑用終了
故に
何ヵ月振りかで鵜沼、赤提灯にて
呑み友師匠と4時から平成最後の与太話会
[2回]
No.3433
2018/12/08 (Sat) 22:26:32
10年ほど前、小牧市東部の里山地区に
食育と環境を伝える施設を目指し
小牧市農業公園整備基本構想が計画されたが
白紙撤回となったの記録探索
その計画地は毎年シルバー人材により草刈りがされる
作業の巡り合わせで今まで担当する事なかったが
本日、初めて刈草収集を行う
牧場のような緩斜面
数十センチ雪積もれば立派なゲレンデに
幼子が遊ぶにはよい場所だ・・が、通常は立入禁止かな?
もう一つ
周辺、民家数軒の舗装道路、周辺の灯り少なく
"流星群観察スポット"に打って付けの場所
心に留めておこうと作業しながら思う
[0回]
No.3414
2018/11/19 (Mon) 21:24:09
穏やかな日が続いたが、今週は水・木と雨マーク
予断を許さないが某担当シルバー人材作業
大仕事も終え一段落模様
どきどき農園の整理整頓も目途付き
天気予報眺め外仕事計画
晴れの日逃さないように
[0回]
No.3409
2018/11/14 (Wed) 22:14:12
フル回転のパッカー車
多い時は 3ton近くの剪定&草刈り屑を積載する
エンジン(トランスミッション)からの動力を
PTOを介しシャフトから圧力ポンプへ連動している
そのPTOジョイント部分が突然落下?破壊(11時頃)
何が起きたの!かと焦る
状況一報を関係先に連絡
修理工場にて修理時間等確認(約3時間要すとの事)
状況二報、他車にヘルプの作業依頼
修理完了(14:30)・よく短時間に直ったもんだと感心
状況三報と共に我車持ち分の残回収作業開始
的確に緊急時の処置対応
ひょっとして現役時代よりも大人対応だったかも
且つ
出先でのトラブル故携帯電話の利便性を改めて確認
[0回]
No.3405
2018/11/10 (Sat) 21:10:50
先月より剪定&草取り作業はフル回転
夏場の回収依頼はお昼前後
秋口は14時前後に集中
バッカー車溢れんばかりの回収
故に
明日の作業をもう一台にヘルプ手配し
前照灯点けて、本日の最終回収を17時に終える
[0回]
No.3401
2018/11/06 (Tue) 19:49:03
未明の雨音にまどろむ
雨降ってもシルバーさん仕事するからなぁ~
心して待つが昼前、本日予定の仕事延期の連絡
他のグループは仕事しているかも知れないが
継続する仕事故、本日全休止
雑用しウォーキングし、一日終える
[0回]
[
22]
[
23]
[
24]
[
25]
[
26]
[
27]
[
28]
[
29]
[
30]
[
31]
[
32]