忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3490
2019/02/03 (Sun) 11:34:15

名古屋に住んでいた頃
尾張四観音の一つ笠寺観音へ節分の日は出かけた

豆まきよりも屋台見物、小遣いないので見るだけ
大人になったら焼き鳥買うぞと

両親は観音さんの市によく出かけ
母親は欠かさず某や孫の厄除開運祈願ご祈祷をしてくれた

小牧の観音さんといえば、氏神様である神明社の近く
小牧観音玉林寺、今朝の新聞で昨日節分会が行われたと
まだ、一度も出かけたことないな

我が家では、
もう鬼の面被ることはないが
「福はうち」少し前から「鬼もうち」と豆まき

夕食の"太巻き"某個人的には評価できないが
家人の夕食作りの手間省くとしてしぶしぶ賛同

翌朝、柊の小枝にイワシの頭を刺して厄除け飾り

春を待つ節分行事を終える

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[3495]  [3494]  [3493]  [3492]  [3491]  [3490]  [3489]  [3488]  [3487]  [3486]  [3485
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]