
日光東照宮には人の幼少期から青年期を経て親となる
その有り様を猿をモチーフにして、教え語られているという
某
物心ついて、母親の教えを基軸としつつも
我儘気儘・努力と辛抱が大の苦手
時と風に流されその時次第且つ偏屈世渡り
1944(昭和19)年4月9日生,甲申
七十を過ぎ、我。心すべきは・・・・と能書き掲げる
「非禮勿視、非禮勿聽、非禮勿言、非禮勿動」
願わくは「七十而從心所欲、不踰矩。」と肝に銘ずるが
そうは上手くゆかぬは世の常
昨年出会った"門司ヶ関人形"の工房に無理を願い
四猿のお人形さんを作って頂く
さて、思う心と言動は如何に
[0回]
PR