忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2402
2016/02/12 (Fri) 09:30:55

人には育った地域・家族の環境により
様々な習慣,風習,行儀,作法.が身にしつこく備わる

長男の嫁さんから教えられた名言に
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

なるほど、と思うが"変わる"は一筋縄でいかぬ己の性

例によって"マナー"を web検索すれば
mannerは 人の習慣的または特色となっている態度や話し方など
マナーは国や民族、文化、時代、宗教の様々な習慣によって形式が異なる
また、個人間でも価値観や捉え方による差異がある
ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われる事もある
など等、幾つもの切り口からの解説

あるある国の違いどころか
何でもない事なんだが人の所作を気にしてしまう事

総じて

マナーは
「他者を気遣う」という気持ち
「恕の心」を持ってのふるまい

である事ではないかと思う次第
武骨者の某には少々耳の痛い話となる也

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2407]  [2406]  [2405]  [2404]  [2403]  [2402]  [2401]  [2400]  [2399]  [2398]  [2397
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]