忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4008
2020/07/02 (Thu) 11:37:38

今朝の中日新聞に
"レジ袋有料化始まったけどレジ袋だけじゃない"と報じる

小牧市では週一回
資源ゴミとして"プラスチック製容器包装"を回収している
それらが
どのような工程を経て資源として活用されているのか知らない
また
可燃ごみ(もやすごみ)回収日、カラス若しくは小動物の悪戯で散乱

目を疑いたくなる分別,何もかも一緒くた
小牧市民の品位の無さ、某もその一人かと呆然とする

本題は"家庭でできる「プラレス」生活の工夫"として掲載された
中日新聞の記事を転載させて頂く

1)「マイバック」「マイボトル」「マイはし」を常備
2)コンビニのレジでフォークやスプーンを断る
3)スーパの小分け袋をもらいすぎない
4)シャンプーなどは踏め替え製品を購入
5)食品保存はラップでなくふた付き容器で
6)ペットボトルでなく粉末飲料を

我家の生活で利便性の下恩恵を受けているプラの数々
意識した地道な努力の積み重ねしかない

残念ながら項番6)については我が家では難しそうだ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[4013]  [4012]  [4011]  [4010]  [4009]  [4008]  [4007]  [4006]  [4005]  [4004]  [4003
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]