忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5731
2025/05/01 (Thu) 14:30:11

3月月末から膀胱炎発症したものの
4月 旅行中止を除いて私事極めて順調に終る
さて
夏も近ずく 八十八夜
節分 入梅 半夏生 二百十日 に並ぶ雑節
思えば節分以外特段民族的な行事はしていない

夏も近ずく と言えば 町内どぶ掃除が 5/11予定
田植えに備え 用水とか どぶ を町内一斉で清掃
下水道完備により町中では行事通達のみに終っている

某 周辺用水路蓋の堆積土 雨水どふ枡に
敷地内の下水枡と排水管水圧清掃で毎年良しとする

鬼子母神祭礼に
春彼岸のおり義兄かふと「足腰丈夫なうち旅行でも」に応え
4月上旬某の失態でキャンセルした日程を復活し下呂温泉

隙間みて猛暑日が来る前
知多四国お遍路 第23巡回目を結願出来れば
五月も終る

例年 孫④の運動会が月末に企画されていたが
熱中症予防から今年より10月に変更されている

検索キーワード
#八十八夜 #雑節 #鬼子母神

拍手[1回]

PR
No.5671
2025/03/01 (Sat) 17:55:39

月内に終るか20年ぶりの 屋根・外壁塗装工事
安全安心 快適生活を求めるに必要悪な工事だ

3/3ひな祭り孫③も来年は成人式
孫②は東京へ旅たち社会人

3/20春彼岸 コロナ禍で中止になっていた
春季彼岸塔婆供養法要が本堂に一同を介しての読経参拝

老若男女 特に子供たちが集まるといいのに
子供たちが行ってみたい と 思う法要の転換も必要だろうね

さて 弥生三月初日
呑み友師匠の同行を得て 知多四国お遍路
河和口駅から河和駅迄の一区間≒5.4Kmを歩く

検索キーワード
#知多四国 #お遍路 #同行三人

拍手[1回]

No.5643
2025/02/01 (Sat) 15:55:42

さて、如月 2月現役時代最も苦手で長い月だった
今朝ふと 月初め土曜日 っていいもんだ
のんびりして
思わずカレンダ見ると 来月と11月もそうだ

2月2日節分 ひょんな事から
高校卒業62年 初めてのクラス会が行われる
43名のクラス 名簿管理もされていない中
幹事さんの努力で 10名の参加を得た 奇跡だ

3日 立春 人形の準備
18日立春鬼子母神祭礼

呑み友師匠との知多四国お遍路
リハビリ兼ての遍路としたいが続くかちょいと心配

5月 孫④の運動会観戦兼ての東京行き
ホテルを辛うじて昨日 予約
相変わらず自由度なく窮屈且つ高価だな

現役時代の長い月 2月も あっとの間に終わりそうだ

検索キーワード
#節分 #クラス会 #立春

拍手[1回]

No.5582
2024/12/01 (Sun) 13:27:10

呑み友師匠 朝来訪 要件済ませ脱兎のごとく去る
もう少し雑談したかったが
なんでも子犬を美容院に連れていくとか 正に師走

午前中予定が空き 天気は良い すわ レースカーテン洗濯
午後から風でなければ
フェンス カーポト含む庭先水洗い
既に10:30過ぎているちょいと欲張り

ならば続いて 布カーテンも洗濯
レースカーテンは洗濯後カーテンレールに戻し自然乾燥
布カーテンは物干し台やらあっちやこっちで乾燥中

フェンス カーポート等庭周り洗浄 12/6
床のワックス処理12/15
更に
知多四国#22逆打ち結願 11/30>12/1から 12/8に変更

これが終れば 残すは年末年始の細々した仕事

12月スタート順調 爺さんも走る(途中息切れせんように)

検索キーワード
#師走 #洗濯

拍手[1回]

No.5552
2024/11/01 (Fri) 15:38:13


時々曜日感覚がずれる
今日などは月初め金曜日 なれど感覚は月曜日

パソコン机前掲示の三ヶ月カレンダも
11,12月&2025/1月表示 いょいょだ

今月メインは中旬 岡山・広島・山口三県
主とする簡易郵便局巡り予定

2017年 4月青森県の郵便局巡りにて
47都道府県への訪問か名目上訪問完了となるも
簡易郵便局は広島県が未訪問故計画した

月末週には2024年 うるう年の逆打ち遍路
第22巡回 知多四国お遍路の結願を目論む

駐輪場整理作業とパッカー助手勤務シフトの
合間に正月迎える準備 手際よく と頭の中での計画

お出かけの際は なにとぞ晴れますように
12月になれば精力的に大掃除に励みます故

検索キーワード
#曜日感覚 #簡易郵便局 #大掃除

拍手[1回]

No.5522
2024/10/01 (Tue) 17:20:31

毎度毎度であるが自己満足資料
「10,11,12月やるべき事」リストを眺める

実家の草取りと掃除の負荷が大きき減った以外
ありがたい事に例年と変わらない事
感謝しなければならない

台風18号の進路予測は未だ定まらないが
先ずは10月やれる事 やった方がよい事を整理し

きっとあっという間に過ぎるであろう
10月を乗り越えよう

検索キーワード
#実家 #台風

拍手[0回]

No.5492
2024/09/01 (Sun) 10:50:00

何時の頃から 9月は[一年締めくくり準備月]となった
月初改めて心引き締め神棚と仏前での祈願

それはさておき
昨年同様 昨年以上 残暑覚悟の9月

夏休み終ると7/21-8/31の天気が紙面に掲載される
小学校の 夏休み日誌 に天候状況記入するが
忘れた時 昔はnetもなく 苦労した経験が
ふと見た 9/1朝刊 猛暑の記録が並ぶ


菩提寺の行事は2件
中秋の名月(十五夜 旧暦8/15)は9/17
毎年の思いは風情ある楽しみかたしたいと

検索キーワード
#残暑 #夏休み日誌 #中秋の名月

拍手[1回]

| HOME |  次のページ≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]