忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2253
2015/09/16 (Wed) 06:10:21

お経は仏陀の言葉を2500年の時を経て口伝から
書物(お経)にされたと聞く

涅槃経は
釈迦の入滅を叙述し、その意義を説く経典類の総称との事

小牧図書館での蔵書は唯一1冊なので選択肢はなかったが
巧妙な先生の和訳本を借受け読み始めた

某にはとても難解
全ての漢字にルビが打たれてはいるが文章としてでなく
文字として頭の上の上を素通り、文字の意味すら理解不能

絵解き漫画として解説されても尚
理解に苦しむかもしれないお経・・むつかしぃ~

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2258]  [2257]  [2256]  [2255]  [2254]  [2253]  [2252]  [2251]  [2250]  [2249]  [2248
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]