忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5697
2025/03/28 (Fri) 18:26:59

毎度であるがシルバーさん雨に強い
昨夕よりの雨 9時頃に雨止む とweb予報
一瞬青空出たが再び雨雲らしき・・

今日仕事あるのか?
中止の連絡なく事務所に向かう

現場に着くと
剪定屑 山のよう、昨日より仕事は進んでいた様子
雨間見ながら仕上げと整理したとか
故に本日中止する訳にはいかなかったらしい

回収時雨降らなくほっと
それにしても剪定でなく 伐採に近い
最近こんな庭仕舞い風の剪定多い也

さて
孫③十代最後の誕生日を記念して何処かで夕食 と
前日より計画していたが
今日になり孫③発熱 ゃゃ爺さん原因不明の風邪移したか

「こんな時はウーバイーツでいいんじゃない」TVコマーシャル
我が家はまだ一度も利用した事なく
娘がお店まで出かけテイクアウト

本日は 餃子の王将だ

検索キーワード

拍手[1回]

PR
No.5696
2025/03/27 (Thu) 16:06:26

かかりつけ医師は 風邪とも食あたりとも言わず
さて原因は何であった知らないが体調快復
早朝より駐輪場整理作業に励む

全国数か所で夏日の予報 未だ3月なのに
小牧市駐輪場の時間別体感温度

7時から8時迄 清々しい朝
こんな季節が長くあればいいねと雑談

9時を過ぎる頃より暑さの予感
今年も酷暑に苦しめられるのであろうか
お互い体力つけないとね と 見送る

それにしても夏模様になるの早すぎだョ

検索キーワード
#夏日 #体感温度 #早すぎ

拍手[1回]

No.5695
2025/03/26 (Wed) 14:02:14

一昨日 寒暖差にやられたか夕方寒さ覚える
悪寒 体だるい熱はないが ヤバイ!と早寝
夜中娘の指示で検温 37.4℃微熱 常備薬服用

昨日は目覚め快調 一軒の回収作業難なくこなし
明日知多四国お遍路の支度

夕方になり妙にちくちくお腹が痛い
残念だが明日の遍路中止だな と 一昨日同様早寝

さて家族に迷惑かけてはと通院
今日はどうされましたか・・・・・
一昨日より悪寒発熱・・多分風邪だと

事前に看護師に症状伝えた後の診察
「少しお腹がごろごろしてますね薬を出しておきます漢方の」

風邪だよとも言われず診察室を出た

検索キーワード
#寒暖差 #悪寒 #多分風邪

拍手[0回]

No.5694
2025/03/25 (Tue) 13:24:02


彼岸明けの23日は掃除を少し
毎度の換気扇にシンクと仏壇

小ざっぱりしたところで
仏壇横に 大空鯉のぼりを出し

孫④の成長を祈願

下水枡の掃除は屋根・外液塗装工事が終ってから
浴室・洗面所は30日予定

昨年より一番サボっているのは窓拭きと床等の雑巾がけだ
換気扇・シンク・下水枡・洗面所・浴室・仏壇に時間を取られ・・
と言い訳が先に立つ

検索キーワード
#鯉のぼり #掃除

拍手[1回]

No.5693
2025/03/23 (Sun) 19:06:03

誰が優勝するだろうか TV解説は荒れる大阪春場所 と
横綱豊昇龍が途中休場 から終盤になり

出だしよく 連敗しない大関 大の里か
前頭4枚目(大関経験者)何度かの優勝チャンスを
逃してきた高安も優勝させてやりたいとの声

その声に押されて同敗で
大の里 と 高安の優勝決定戦
相撲のだいご味 激しい立会で大の里に軍配

勝者の喜びより 敗者の悔しさが伝わる春場所の結果

負けても番付落ちても愚直に励む力士さん達
かつての 照ノ富士 旭天鵬 琴欧洲
今 三段目21枚までケガで落ちてしまった朝乃山
是非 幕内迄戻って欲しいと応援

MLB 大谷さん 山本 佐々木 他の選手の活躍
興味あり話題満載であるが

数秒 数分で勝負が決まる大相撲 も応援する

彼岸明け:智慧:仏道に目覚め 正しい教えを学ぶ
検索キーワード
#大相撲 #大の里 #高安

拍手[1回]

No.5692
2025/03/22 (Sat) 19:32:38

1925(大正14)年3月22日
初めてラジオ仮放送が行われた日から百年

スマホでラジオが聴けるようになりより多く楽しむ今 某

小学生の頃だったか
波音の風景とか巧みな擬音に想像力膨らませていた

台風の時は ラジオに耳を当て
鹿児島枕崎 四国潮岬,室戸岬 紀伊半島 等
進路情報に地図描きながら不安を募らせた

定年後はラジオ深夜便拝聴の仲間入り
各放送毎のテーマソングも
ぁぁ この音楽何処か何かで聞いたと懐かしむ

さて本日同行二人のお遍路は
島遍路は平日26日に予定とし
一つ飛ばして内海地区の里山遍路≒13Km 所要≒5.3h

今回も43番岩屋寺とその奥の院にて
呑み友師匠癌根治の献灯
兎にも角にも再び美味しい酒が呑める事ひたすら祈願

次 44番 モクレン寺 大宝寺への峠越え≒4.5Km
登りきるまで三度の休憩に体力低下を痛感

大宝寺 モクレンの花 駐車場は咲き始めたが
境内はまだ つぼみ 月末ちょい前が見ごろか

ハクモクレン と シュモクレン 撮影技術も低下イメージのみ

お彼岸六日目:禅定:心静かな落ち着き 集中する心
検索キーワード
#放送記念日 #百年経過 #モクレン寺 大宝寺

拍手[0回]

No.5691
2025/03/21 (Fri) 12:19:14

むかーし 年寄り連中がよく言葉にしていた
今2025年 充分年寄りになった某も 同様な雑談する

今年の夏も暑い!との予報 地球温暖化
春と秋 過ごし易い季節が短くなっている
それでも四季おりおり
春 夏 秋 冬が生み出す文化を楽しみたい

とは言え家の中では冷暖房に甘んじ
だんだん失われていくような

これまたむかしの話
夏の夜 夕方までは蚊取り線香
寝る時は蚊帳を吊った蚊取り線香消して
蚊帳にはいる時小技いる 蚊を中に入れない

片手内輪で暑いと思ううち夢の中
内輪に水つけて冷風 そんな風情ある内輪も

冷房機が我が家に来たのは
結婚して子供出来てからの事
それまで扇風機で間に合った
夕方30℃超える事 熱帯夜なんてなかったな

お彼岸五日目:精進:たゆまぬ努力 つづける心
検索キーワード
#彼岸迄 #春夏秋冬 #文化

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]