忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3442
2018/12/17 (Mon) 09:40:36

小さい頃、仏壇はなかったが神棚は設置されていた

お祭りと正月には氏神様、母親正家はお寺、夏には
お施餓鬼法要に参列、とうがん汁が苦手だったな

熱心な信者ではない典型的な神仏混合一家

我が家を新築した時、深く考えず神棚を設置

父親が他界し仏壇とお墓を用意
母親が他界し実家の仏壇を小牧に移設した

正に神仏混合である

仰々しい祀り毎は出来ないが
ほぼ毎朝、神棚のお水と榊の水を替え、二拝二拍手一拝
仏前では灯明とお線香手向け読経参拝

話は長くなったが
神棚の社に飾る"三社飾り(しめ縄)"(正しいかどうか疑問)
日本製の商品、だんだん手に入りにくなってきた

その"しめ縄"神棚に直接取付けるのであるが
今までの取付は左右逆であった事を今朝知る
また
三社と称していたが我が家の神棚は一社造りである

拍手[0回]

PR
No.3441
2018/12/16 (Sun) 14:36:58

2019年 平成最後の年賀状
孫④と某と卵のツーショットいやスリーショットか

2019年は75歳、後期高齢者突入

毎度の独りよがり元気&生存証明書

最初で最後となるか、某初めての顔出し年賀状
正月気分を壊さないようにと願い、本日投函

拍手[0回]

No.3440
2018/12/15 (Sat) 21:14:11

土日お構いなしのシルバー職人さん
仕事呼び出しあるかもと心して某の雑居大掃除

と、いっても雑品少し処分し
棚の上から下へ埃の拭き掃除・・ぁぁさっぱりした
と自己満足

続いて昼過ぎ、お仕事コールなき模様
故に、ご近所さんの年賀状作成

これにて、我が家とご近所さん二軒の年賀状作成完了
菩提寺の新年度費用も納金済ませ

残る雑用、やり残しても正月は来る

拍手[0回]

No.3439
2018/12/14 (Fri) 19:52:57

昨日は、正月事始め&すす払い

テレビニュースを見て、あっ!

11月網戸と雨戸を掃除した以来
正月に向けての大掃除らしき、とんとご無沙汰

言い訳は山ほど

しかし
"正月事始め"など
先人の生活習慣に対する知恵は大したもんだ

拍手[0回]

No.3438
2018/12/13 (Thu) 19:28:04

小さな大根含め全収穫終え
仕事の合間に農園後片付けも本日最終

路地行き交う人
「綺麗さっぱりしましたね、次の準備ですかぁ?」
事情話すと
「それは残念、通るたび楽しみにしてたのに・・・」

なんとも思いやりある言葉を頂く
年甲斐もなく複雑な思いが募り少々胸熱くなる

父親の代から勝手に引き継いだ鍬
2012年、関の刃物市で買い求めた頑丈な鍬
まだ、この先100年は使えるだろう
含め
親父の代からの農具類
綺麗に水洗いし一段落
(昔、畑作終えると帰り道の用水で
親父が農具を洗い家路についていた)

美しくをモットーに草ボウボウを避け
丹精込めた農園、路地行き交う人からもお陰で
温かい言葉を多く頂いた

明日からは、我が家周辺の路地
今までの掃除域を拡大し美しい路地にと思う

拍手[0回]

No.3437
2018/12/12 (Wed) 10:57:18

TV電話で時々の様子は見られるが、やはりVR

先月来牧してくれた時
成長の実感を、しみじみ感じた
加え、女の子と行動力が勝る事も実感

もう某、とてもついていけない元気な男児

東京駅<>名古屋駅、双方でのピックアップにより
小牧まで来られる事を楽しみとし待っていよう

拍手[0回]

No.3436
2018/12/11 (Tue) 22:37:39

片手鍋の柄(取っ手)がぐらぐらに
取り外し補強し位置変えて、叩き込む

なんと・ぽろぼろに崩れる合成木材

昔なら木々の枝で補修するが
相応しい枝木はない!
不便な町中だ

水だってそうだ
山の水、川の水、井戸水
己が生活するため、利便性を求める為汚しに汚し
自然の恩恵を受けられない

岩手県の雫石地方、民間が経営する水道施設
赤字を回復できず水道水の供給を停止するとの事

なんと言う事だ

正に、日本行政のパワハラ!
なんとか水道法成立?これでいいのか日本政府

拍手[0回]

[336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]