忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3607
2019/05/31 (Fri) 19:45:27

家庭内事情により
シルバー人材での作業中断って言うか
失職せざるを得ない事情

従来は1-20日間は仕事待ち待機,21日から月末自由時間
その月末約10日間
雑用をどうこなすか天気予報見ながら時を過ごした

失職し1ヶ月過ぎたが
なんとも不自由、生活感ない!
仕事を奪わられる

某、生涯現役を目指していたが、なんとも情けない気が蔓延

働かないって事は
爪が伸びるんだ!と実感した5月も終り

その最終日
実家の草取りと雑木剪定に出かけたが
小梅の収穫で時間を要し本日予定半分の消化に終わる

拍手[1回]

PR
No.3606
2019/05/30 (Thu) 10:59:37

また、悲惨な事件が起きてしまった
28日川崎市で小学生ら19人が男に包丁で刺され
大人と小学生の2人の方が亡くなられた

お悔やみの言葉も見つからない

犯人の何をもってこんな酷い行動を起こしたのか
卑怯にも命を絶ち、償いもせず真相は判らないままに

繰返し報道するニュースも見たくなく
ただただ、ご冥福と一日も早い快復を祈るのみ

むかし学校の行き帰り
"道くさ"したり・"より道"したり・"悪さ"したり

"時代が違う"と言えばそれまで
でも、あまりにも危険が多すぎるよ便利な現代社会

本を読む機会はめっきり減った、ましてや何とか賞・・の
本は読んだ事ない、それが何故か(確かラジオ深夜便情報だった)

本屋大賞受賞作品
瀬尾まいこさんの"そしてバトンは渡された"を手に取った

読み進む中、何度も涙した(これは加齢も大いに加わる)

これは小説なんだと言い聞かせながら
それでも
愛されて育つ、愛されている事を素直に喜ぶ
それは
歪まない正直で優しい心
思いやりを育てるんだなと
幾つか起こる殺傷事件と対比しながら読み終えた

拍手[1回]

No.3605
2019/05/29 (Wed) 07:20:07

2015-1/8に契約したiPhone 6plus
数か月前より不調、その原因はウィルスかと心配したが
ハード的な問題と判明、昨日交換処理を行う

5/22訪問したApple名古屋栄(アップルサポートセンタ)
明快な手順で原因追及に得心し
指示されたパソコンへのバックアップ処理も
フリーコールサポートの力借り終了

訪問に先立ち予約の窓口(フルーコールオペレータ)で
不可解な処理を強いられたが再び訪問

画面とバッテリの部分交換かと一人合点していたが
本体ごと全て交換・・・そりゃそうだょな

分解し部品交換なんて今どき・・と
原因追及担当の話術に一人誤解していたようだ

今回サポートしてくれたのは女性
「このじぃいさん何言ってるのか?判ってないような」
そんな雰囲気の中、淡々と処理を進め手際よく≒40分で終了

保護フィルムは既に古い機種なので在庫なく
「現在使用中のフィルムを剥がして付け直したらいい」と
提案頂き、それはいい!お願いします
じぃさんの無理に応じて頂く

本体交換した故、購入時と同じ
先にバックアップした情報からの復元作業あるのみ

さて?

拍手[1回]

No.3604
2019/05/28 (Tue) 06:17:42

数日前、朝刊に"夏だョ!「蚊やり豚」全員集合"として
萬古焼 蚊取り豚、生産フル回転と報道されていた

風鈴と並び蚊取り豚は夏の風物詩だ

某も電気式やスプレータイプの化学薬より
"蚊取り線香"愛好家だ

庭仕事には、あっちこっちに蚊取り線香
昼下がり玄関前に蚊取り線香

庭仕事の時は兎も角玄関先に受け皿の上に
線香直置きは風情なく又危険でもあり朝刊見て思い立つ

ホームセンターで498円 Made in china
シンプルな陶器製・お洒落感はないが機能は果たす

ただ
蚊取り線香に火をつけて蚊取り豚に吊るす

これは至難の業で危険だ、火がついてなくても
中央上部の針金に通すのは業がいる・・・さて

萬古焼とか常滑焼 made in japanはどうなんだろう

拍手[0回]

No.3603
2019/05/27 (Mon) 11:00:47

令和初の大相撲
富山出身の西前頭八枚目の朝乃山の初優勝で終わった
喜びに溢れる笑顔がなんとも微笑ましい

日本の力士たちが活躍する、それはそれで頼もしい
再び横綱、日本人横綱が勢ぞろいするも待ち遠しい

もう一つ
望まぬ怪我で苦戦されている力士さん
かつて、元大関雅山関もそうであった
今場所では栃ノ心に最大のエールを送りたい

某、大相撲を国技とは思わないが

そう報じるなら、NHKなら
手に届く頂点近くまでになり
有頂天になってか、気の緩みか、まさかの不幸か

落ちて・落ちて諦める事無く、愚直に努力を重ね再び活躍

華々しいタイトル得られなくても
一瞬の勝負にうち挑む力士さんに、日本人でも外国人でも

正と非の面から多くのスポットを当てて
教えを得られる、生き様のお手本となる報道をと千秋楽を見る

それが出来て"国技"成り得る・・・と素人の遠吠えでした

覚えとして小さなニュースを概略掲載添付(朝日新聞デジタルより)
栃ノ心と際どい勝負になった前日の相撲を引きずっていた(朝乃山)
「ずっとモヤモヤしていた」。しかし、優勝後
その栃ノ心と館内ですれ違い、「おめでとう」と祝福を受けた。
「うれしかった」と、ようやく素直に喜べた。

拍手[1回]

No.3602
2019/05/26 (Sun) 13:29:27

真夏日には
喉ごしよい、そうめんが何よりのご馳走

中日新聞情報誌 "c life"6月号に
とっておき麺としてのレシピ

サバ缶deレモン風味パスタ,豚キムチ炒め麺
担々麺,ネバネバ!スタミナうどん
サラダそうめん梅風味,シチューうどん,そば寿司

どれも、美味しそうで簡単にできる・できそう
どっこいセンスのない某には料理は至難の業

ゆでて、さらして、そう麺つゆで食す
これが一番

拍手[1回]

No.3601
2019/05/25 (Sat) 10:29:14

プランター菜園その①はブロッコリー
先端一株収穫したものの次の成長は悪かった

反面、青虫の発生は一人前
小さな火ばさみで掴み駆除するは朝夕の日課
本日、鉢から抜くが、やはり根張りは弱い
続いての作付けは断念方向

胡瓜は30cmほど伸びたのでネット施工

とまと・茄子・胡瓜 成果は如何に

拍手[1回]

[312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]