No.3549
2019/04/03 (Wed) 09:54:16
小牧市内で珍しい光景であるが
リクルートスーツに身を固めた若人たち
数ヵ所の地で目にする
新年度始まった感味わう
[0回]
PR
No.3548
2019/04/02 (Tue) 11:10:07
2月頃の新聞に
"改元 今度は祝おう"との記事にそうだ!と得心
様々な情報提供、憶測情報もよいが
4/30-5/1は改めて平成天皇・皇后の労をねぎらい
新たな御代が平成と変わることなく続く事を願う
そんな日を送りたいな
ちなみに、某
昭和19(1944)4月9日誕生
平成(1989)元年1月8日 45歳
令和(2019)元年5月1日 75歳
生老病死
優しい響きの令和の御代に
穏やかに幕を閉じたいものだ
[1回]
No.3547
2019/04/01 (Mon) 12:24:10
平成最後の弥生 4月
孫④:幼稚園年中組進級
孫③:中学2年生進級,孫②:高校1年生,孫①:大学3年生
今年の4月も晴れ晴れしい
今月27日から5/6迄の10連休
長期連休にわくわく待ち遠しかった時代はよかった
後期高齢者突入の某 75歳は何時もと同じ
何時もと同じに感謝を込めて過ごす日々となれ
新元号 令和
この優しい響きを耳にした時
美智子皇后妃殿下の優しくも厳しい振る舞いが浮んだ
5月から始まる新しい御代
自然との闘いは続くであろうが平成と同じく
戦争をしない、巻き込まれない世となる事を願う
[1回]
No.3546
2019/03/31 (Sun) 11:25:39
今上天皇(平成天皇)が退位される事を知り
ふと思いついたのが"道の駅 平成"
平成最後の日行動計画として
日龍峰寺(にちりゅうぶじ)を参拝し道の駅を訪問・・
そんな思いを巡らしていた
ところが3月に入り"道の駅 平成"が再び
注目を浴びているとの事、さもあらん
知多四国 16巡目のお遍路は
平成から新元号元年へつながる世のお遍路として
1月3日発心して4月まで 5回,5月以降 4回
昨夕
天気予報確認し知多四国16巡-4回目の遍路を決める
早起きして身支度していたら・雷雨!あらら
3月は予定狂わされる月となりけり
[1回]
No.3545
2019/03/30 (Sat) 15:40:21
リビングのTVはもはや主に主権はない
某は我が独房部屋のポータルTV、録画機能付き
おかげで
誰に邪魔されることもなく一人静かに
朝ドラも見落とす事なく最終回まで
便利になったもんだ
どちらかといえばラジオ好き人間になりたいが
TVから離れることは出来なくなってしまっている
4月から
新しい番組
リニューアルされる番組
スタッフも去る方、新たに登場される方
TVに向かい、泣いたり・笑ったり・喜怒哀楽
[1回]
No.3544
2019/03/29 (Fri) 21:23:14
車での四国お遍路から公共機関、それも夜行バス利用
早朝と夜間の徳島駅しか知らなかったが
2019年は徳島駅から昼帰り
賑やかな徳島駅周辺を眺め京都駅行きの高速バスに乗る
こっくり・こっくりしながら渋滞をすり抜け京都駅到着
乗換時間 11分が少々遅れ 5分
人垣掻き分け在来線新快速に間に合う
駅弁買って夕食と目論んでいたが大間違い
乗換時間がなく買い求める事出来なく功を奏した
勤め帰りのラッシュ
米原で乗換、20:41名古屋駅到着
妙に、なんというかホットした気持ちに
と、同時に、おいらも年くったもんだと苦笑い
孫③の待つ小牧へ一目散
[1回]
No.3543
2019/03/28 (Thu) 23:48:15
孫③の誕生日に自宅にいる
初めてかも知れない
[0回]
[
310]
[
311]
[
312]
[
313]
[
314]
[
315]
[
316]
[
317]
[
318]
[
319]
[
320]