忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5829
2025/08/07 (Thu) 19:55:26

立秋と言えど秋の気配?
そういえば とんぼが 目立つようになったな

盆長期連休の前 孫④と母親は帰京
暫くして 新幹線が止まってしまったとLINE

水分は充分あるか確認しweb検索
豊橋付近で止まっているらしい

静岡県富士市付近での沿線火災
故 長期間の停止はなさそう と自己判断
それでも新幹線停止区間は 大阪から東京まで拡大

30分ほどで 運転再開のLINE
≒1.5時間遅れで東京着
大した事なくよかった

拍手[1回]

PR
No.5828
2025/08/06 (Wed) 15:11:29

むかーし農作業で使われていた菅笠
先人の方々 菅笠に蓑とわらじ等 皆自作されていた
某はnetでボチッ

庭仕事等にはひさしが大きい麦わら帽子
菅笠は五徳により頭回りが涼しくて快適

冷風ベストの風が首から抜け菅笠の内側へ
予想外効果に大満足

先人の知恵をお借りしての熱中症対策の一つなり

拍手[1回]

No.5827
2025/08/05 (Tue) 19:48:39

午前中 菩提寺住職による棚経
孫④も神妙に手を合せる
先ずは前半の先祖供養行事終了

午後から各人各様の行動
17時近く送り火
孫④お好みのお寿司屋で夕食

これにて 本年小牧盆終り

拍手[1回]

No.5826
2025/08/04 (Mon) 13:38:02

七月末より長野方面に体験学習に出かけていた孫④
現地へ親の迎え(現地解散)が可能との事で
母親が小牧に前泊し娘の運転で早朝お迎えに

昼神温泉過ぎた静かな山間地に体験学習教室
朝八時過ぎ到着 涼しい!

参加者は関東の子ら既にバスで帰路
現地解散は孫④一人 長袖姿で元気に現れる

ぽつりぽつり学習の様子を母親に語る
逞しい男児の様子

4泊3日の山間学習中 スマホやのゲーム持込禁止も
ごく普通の事として受け入れている様子も

小牧へ戻る車中 母親が持参した
タブレットでの学習やらゲーム機と二刀流に興じる

拍手[1回]

No.5825
2025/08/03 (Sun) 21:36:36

故 妹を納骨したお寺のお施餓鬼法要
義弟に同行し名古屋市西区のお寺へ

宗派は臨済宗
どことなく母親生家のお寺と行事風景が似てる

むかーし
お施餓鬼は大切なお寺の行事と教えられた

庫裏のかまど周りには村の檀家さんが煮炊き
どんな手順でご飯と冬瓜汁を振舞っていたか
知らなかったが懐かしい光景を思い出す

幼い頃 夏 熱いとうがん汁は苦手であった

令和の時代一家揃ってお寺さんに集う事も減った

昼過ぎ自宅に戻り迎え火の準備
家人とのタイミング合わず時は既に8時

明日孫④と一緒に 迎え火 ばぁぱも喜ぶであろう
一日延期してしまった(申し訳ない)

拍手[1回]

No.5824
2025/08/02 (Sat) 16:00:59

小牧東部地区道路端で細竹二本採取に始まり
昨年の用品も流用しながら 小牧盆精霊棚
明日の朝仏壇花供えれば準備完了

盆提灯に見立てた ほおづき 昨年の物と今年調達品
ずらりと並べ賑やかにしてみた

明日8/3の昼から8/5まで精霊棚の
ご先祖様へのおもてなし料理は娘に一任

(菩提寺から頂いた料理レシピ例
日付は一般的盆行事日 何故か小牧盆は特例だ その訳何故なのか不明)
中日から孫④来牧予定
賑やか 家内も喜ぶであろう

拍手[1回]

No.5823
2025/08/01 (Fri) 14:51:29

一昨年より 猛暑 の言葉が並ぶ
気温が41℃を超えた! 猛暑 の上は 酷暑 とも噂される

その酷暑の八月
小牧市の伝統的な秋葉まつり
菩提寺での行事 棚経 盆お施餓鬼法要 精霊送り
今夏から義弟の盆行事のフォロー
そして毎度某諸々の仕事

七月後半のシルバ人材の作業記録掲載に
遠くスウェーデンの友
>80超えの体にはきつい感じがします
>猛暑の中熱中症??に気をつけて下さい
と激励と心配を頂く

元気の勘違いをしないよう 周りに迷惑かけないよう

8,9月 そして10月も続くであろう 夏対策・自己管理をしっかり

暴飲 暴食せず 睡眠充分 且つストレス発散に留意のこの先3か月
(80自己中爺さんに ストレス あるのと影の声が飛んでくる)

先ず八月心して元気に楽しく
予定した事充分でなくとも 或いは 出来てなくても明日がある

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]