No.3659
2019/07/21 (Sun) 15:21:08
No.3658
2019/07/20 (Sat) 11:08:40
昭和初期時代の必需品の世帯道具
昔は一生物と両親は語っていた
暫くしてアルミ製に、軽くはなったが
ボコボコ凹凸、決して一生物の道具でなくなった
更に
釜は電気炊飯器になり日進月歩の進化
鍋も然り無水鍋なの収納楽ちんな鍋等々
本日の本題は"やかん"
最近では"ケトル"と言うらしい
我が家もIHになり調理器具は順次変更したようだが
やかんはガス時代のまま
即ち底が平らでなく強度を増す為の凹凸がある
これが電磁電動効率を悪くし湯沸き時間を長くしている
理屈はさておき
毎日やかんを使用しているのであるが迂闊であった
又、昔の話になってしまうが
鍋・釜・やかんは"金物屋"さんに売ってたが今はホームセンタ
と言うことで昨日、名古屋東区にある
調理道具専門店"鍋屋"を訪問してみた
webでも確認していた使い易そうなケトル
いかんせん容量は2立、現使用と同等容量は在庫なく
しかも、形はTheやかん、底の形状も確認できず一旦引上げ
暫くは
一生物のやかん求めて出かけた時ついでのやかん探し
昔は一生物と両親は語っていた
暫くしてアルミ製に、軽くはなったが
ボコボコ凹凸、決して一生物の道具でなくなった
更に
釜は電気炊飯器になり日進月歩の進化
鍋も然り無水鍋なの収納楽ちんな鍋等々
本日の本題は"やかん"
最近では"ケトル"と言うらしい
我が家もIHになり調理器具は順次変更したようだが
やかんはガス時代のまま
即ち底が平らでなく強度を増す為の凹凸がある
これが電磁電動効率を悪くし湯沸き時間を長くしている
理屈はさておき
毎日やかんを使用しているのであるが迂闊であった
又、昔の話になってしまうが
鍋・釜・やかんは"金物屋"さんに売ってたが今はホームセンタ
と言うことで昨日、名古屋東区にある
調理道具専門店"鍋屋"を訪問してみた
webでも確認していた使い易そうなケトル
いかんせん容量は2立、現使用と同等容量は在庫なく
しかも、形はTheやかん、底の形状も確認できず一旦引上げ
暫くは
一生物のやかん求めて出かけた時ついでのやかん探し
No.3657
2019/07/19 (Fri) 14:29:02
大相撲の元関脇、現在西十両11枚目の安美錦関
名古屋場所で現役引退を表明された
痛々しく膝に巻かれた包帯
幕内から十両に下がっても相撲を取り続けた
引退会見を拾い読みすると
「ケガとの戦いというより、ケガと一緒にここまで強くなれた。
ケガと戦ったというよりは一緒にやってきた仲間じゃないけど
しっかりと相撲と向き合うことができたのは
ケガのおかげ。ケガにも感謝している・・・いい力士人生」
と振り返られた
諦めないで取り続け、長い間の葛藤が生んだ言葉なんだろうな
お疲れ様でした
土俵下でのインタビューは
ユニークな語り口と笑顔
これからの楽しみは
年寄 安治川さんとしての相撲解説
更に、実現は無理にしても個人的な願望として
二子山親方(元雅山)・友綱親方(元旭天鵬)・荒磯親方(元稀勢の里)
年寄浅香山(元魁皇)・熊ヶ谷親方(元玉飛鳥)
歴々たる力士さんとの座談会、土俵離れ相撲人生を語る・・・
聞いてみたい気がするな
名古屋場所で現役引退を表明された
痛々しく膝に巻かれた包帯
幕内から十両に下がっても相撲を取り続けた
引退会見を拾い読みすると
「ケガとの戦いというより、ケガと一緒にここまで強くなれた。
ケガと戦ったというよりは一緒にやってきた仲間じゃないけど
しっかりと相撲と向き合うことができたのは
ケガのおかげ。ケガにも感謝している・・・いい力士人生」
と振り返られた
諦めないで取り続け、長い間の葛藤が生んだ言葉なんだろうな
お疲れ様でした
土俵下でのインタビューは
ユニークな語り口と笑顔
これからの楽しみは
年寄 安治川さんとしての相撲解説
更に、実現は無理にしても個人的な願望として
二子山親方(元雅山)・友綱親方(元旭天鵬)・荒磯親方(元稀勢の里)
年寄浅香山(元魁皇)・熊ヶ谷親方(元玉飛鳥)
歴々たる力士さんとの座談会、土俵離れ相撲人生を語る・・・
聞いてみたい気がするな
No.3656
2019/07/18 (Thu) 10:57:35
No.3655
2019/07/17 (Wed) 16:15:07
No.3654
2019/07/16 (Tue) 13:54:17
No.3653
2019/07/15 (Mon) 10:38:13
今朝のラジオふるさと便りで
「雨が続き体からキノコが生えそう・・」正にと
小牧地方の天気予報見る
曇りマークだ!その先22日まで、雲と傘マークのみ
海水浴には何時行ったのか検索すれば、2012年8月
透き通る海と青空、浮き輪につかまった海水浴
金づちの某でも行きたいと
浜辺で冷えたビール飲めば最高と思う也
「雨が続き体からキノコが生えそう・・」正にと
小牧地方の天気予報見る
曇りマークだ!その先22日まで、雲と傘マークのみ
海水浴には何時行ったのか検索すれば、2012年8月
透き通る海と青空、浮き輪につかまった海水浴
金づちの某でも行きたいと
浜辺で冷えたビール飲めば最高と思う也