No.3968
2020/05/23 (Sat) 20:34:52
雨降ったか?目覚め外見ると
庭の小石が濡れている且つ蒸暑い曇天の朝
今月20日・小満,解説によれば
命が次第に満ち満ち、草木も花々も鳥も虫も獣も人も
日を浴びて輝く季節
そうだ!蒸し暑いなんて贅沢は言ってられない
おてんとうさまに感謝しなければ、バチがあたる
今日も一日、良い日で終れそうだ
[1回]
PR
No.3967
2020/05/22 (Fri) 21:35:47
お昼前、日用品の買い物に小牧の町中へ出た
何処となく歩いている人たちの景色が誓う
自転車に乗るセイラー服の女子高生
歩きながら談笑する男子学生
つい最近まで見なかった光景だ
来週から徐々に日常が戻るか
小牧町中・楽しみだ
[1回]
No.3966
2020/05/21 (Thu) 11:39:17
仏陀に関する書籍の中で前々から読みたかった
手塚治虫著・コミック本"ブッダ"
家内の友人
「旦那さん、これ読む」と
先ずは1巻から5巻まで持ってきてくれた
字が小さく苦戦しつつ夢中で読む
全12巻、残り 7巻が届くのを楽しみに待つ
netでは当初販売価格の倍の価格
電子書籍も見当たらず残念
小牧の古本屋(bookoff)では見つからないであろう
[1回]
No.3965
2020/05/20 (Wed) 22:18:16
新型コロナウィルス関連であろう、新聞広告が激減
時には広告1件の時もあった
月一新聞販売店の古紙回収があるが
例月の半分の量だった
女房が「葬儀屋の広告は減ってないよお父さん」と仕事仲間
広告激減で目立ったのか、年より故来る道が近いのか
互いに顔見合わせ苦笑
その広告、最近徐々に増えてきた
[1回]
No.3964
2020/05/19 (Tue) 17:55:32

ご近所さんに頂いたアマリリス
初年度、花後土をかえ植えなおし
今年で3年目の花咲く
我家には珍しい深紅の花
[1回]
No.3963
2020/05/18 (Mon) 11:37:19
気象情報は努めて見聞きするよう心がけている
特に台風が接近する時などは欠かせない情報
昔はラジオのみで日本地図を思い浮かべながら聞いた
今では気象衛星による精度高い情報は素晴らしい
それらを解説する気象予報士さん
民放TVとNHKラジオに某、お気に入りの方がいる
特にNHKラジオの女性気象予報士さん
お天気情報だけでなく音楽,味,地域情報等々
幅広い話題を含んだお天気情報
その方のBlogを発見しフォローの一人となる
著名人のBlogやFBの閲覧
今までしたことないが初体験の日となる
[0回]
No.3962
2020/05/17 (Sun) 17:18:44
今年2020は夏野菜栽培はヤメタ!と宣言していたが
玉ねぎの不作と緊急事態宣言解除に促され
二代目ミニミニどきどき農園再開
胡瓜 3本とピーマン 1本は植木の間に
ミニトマトは大鉢へ定植
長年肥料は"骨粉入り油粕"の一辺倒
実付に適した肥料を選択勉強の必要痛感
苗種店に相談してみよう
[1回]
[
250]
[
251]
[
252]
[
253]
[
254]
[
255]
[
256]
[
257]
[
258]
[
259]
[
260]