小梅を収穫して塩漬けしたのが 5/25
順調に梅酢が上り
赤しそ投入前に"白梅酢"としペットボトルに小分け
赤しそ葉を塩もみして投入が 6/2
小梅につき三日三晩の天日干しは省略し
半日ほど天日干しして小分け
本年の梅漬け,上出来終了
白梅酢は水筒や冷奴の隠し味として
注:約1.5立の水筒に入れる時は小さじ半分
それ以上入れると海水を飲むと喉乾くが如く
赤梅酢は7/16新生姜(葉生姜)を空き瓶で漬ける
こっそり味見で絶品(自己満足)
本日 7/28茗荷(みょうが)を同様に空き瓶につける
これまた、冷奴やそうめんの"つけあわせ"に期待
[1回]
PR