忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4030
2020/07/24 (Fri) 14:56:17

"一年後の今日、この場所で希望の炎が輝いていて欲しい"
競泳選手 池江璃花子さんが聖火を手に国立競技場で
五輪への思いを語られた

白血病を患い五輪出場,金メダルへの道を閉ざされた
それは"一夜にして別世界のように変わるきつい経験"と
治療と復活に向け努力されている彼女の言葉
メッセージ全文が写真と共に中日新聞に掲載された

メッセージの中で
"1年後オリンピック・パラリナピックができる
世界になっていたらどんなにすてきだろう・・・・
一日でも早く平和な日常が戻ってきて欲しい・・・"

"TOKYO2020、今日ここから始まる1年を単なる 1年延期ではなく
「プラス1」と考える・・・"

東北大震災復興五輪とした"TOKYO2020"
狭い了見の某には、受け入れ難かった

復興は出来ているのだろうか?
関東圏の電力供給に福島は大きな犠牲を強いられた
開催決定から競技場建設等々アスリート不在のゴタゴタ

"東北大震災復興五輪"大義の様子は見られない

故にTOKYO2020は無関心でいたかった
新型コロナウィルスも後押しした

しかし
競泳選手 池江璃花子さんのメッセージを読んで
少し思いが変わった

拍手[1回]

PR
No.4029
2020/07/23 (Thu) 21:02:20

新型コロナウィルスは第二波
政府は、何かを恐れそれを認めようとしない
メディアは相も変わらずワイワイ訳わからん報道の繰返し

海の日・スポーツの日含む四連休
第二波到来に不要不急の外出は控えよとの要請

かたや、GOTOキャンペーン発進

"GOTO" 日本語でどう訳せばいいのか

わからん!

拍手[1回]

No.4028
2020/07/22 (Wed) 21:21:25

梅雨明け風物詩の一つ 雷さん
二日続けて遠雷を聞くが梅雨明け未だせず

なのに、朝から猛暑日の予感する大暑
水分補給を怠る事なく今日も朝と午後の仕事に励む

水筒には、ほぼ常温の還元水素水に
白梅酢小さじ一杯若しくはレモネードの粉末スプーン3杯程度
時には還元水素水のまま等その時の気分により自作持参

しかし3時の休憩時は、自販機の氷入りのカップジュースで一息

拍手[1回]

No.4027
2020/07/21 (Tue) 18:31:39

高齢者は肺炎を発症すると重症化率が高く
"肺炎球菌ワクチン予防接種"国が一部助成するとの
ポスターを当時の掛かりつけ医院で見た

その、肺炎球菌予防接種・初回接種は2015/3

現在の掛り付け医院にて薬手帳の接種シールを示し打診
「あら期限が過ぎてる、是非予防接種を」と勧められ予約

本日二回目の肺炎球菌ワクチン予防接種(自費\8,250)

「100まで生きるとしてあと4回接種して下さい」と医師
ワクチン効用は5年間,次は2025年 81歳だ

拍手[1回]

No.4026
2020/07/20 (Mon) 10:27:17

陽性型梅雨、梅雨寒を経て愛知の蒸し暑い梅雨が戻って来た

梅雨の晴れ間を挟んで7月月末から晴れマーク
気温も30℃越え
長かった2020梅雨,ようやく梅雨明けの兆し

暑気に負けないよう土用の丑に一日早いが
今夜は、うな丼の予定

拍手[1回]

No.4025
2020/07/19 (Sun) 21:17:44

高齢の盆施餓鬼法要前、檀家さん親戚組総出の大掃除
幸いに晴れた・暑い

甥の住職さん
コロナ禍に対応する采配で檀家さん作業は8時終了
我々親戚組は活動時間をずらし
網戸とガラスに庫裏内等の掃除を昼前に終える

久々次男一家と昼食と夕食で一日終る

拍手[1回]

No.4024
2020/07/18 (Sat) 22:07:35

昨日からの雨が残る午前
仕事へ向かう午後は、どんよりくもり空・正に梅雨

吹く風なく蒸しあつーぃ!じわーっと汗
物流アシスト作業で汗出せば、何処からともなく吹く風に一息

なーんて風情ある職場ではない
ひたすら、牛馬の牛の如く運ぶのみ

シャワー後のビールの美味しい事

拍手[1回]

[241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]