忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4937
2023/02/25 (Sat) 13:36:46

徳島の旅行会社より確定日程等もろもろの資料届く
準備万端整う
3月に入り衣類等前泊ホテルに宅配

留守中に行われる彼岸法要の準備を済ませば
3/14の出発待つのみ(気持ちは充分お遍路気分)

さて 忘れてる事ないかな

拍手[1回]

PR
No.4936
2023/02/24 (Fri) 17:19:43

SDGsの定める方針・目標と活動は
「貧乏で困ってる人を無くす」
「差別のない社会を作る」
「環境を大切にする」
これらを 2030年迄に解決する 壮大な話だ

大量消費時代 飽食の時代 使い捨て時代に育った某
生涯現役を目標に働く
「向こう三軒両隣り」と言い聞かせて散乱ゴミ掃除
廃棄ゴミの分別(ぶんべつ)
分別(ふんべつ)のある老人になれ
こんな事しか思い付かない SDGs

スウェーデン在住の友のface bookに数日前

「40年前のスマートウオッチです。まだ動きます」

こんな記事が写真付きで掲載された
正にこれだ!素晴らしい、これぞSDGsの一環

昔、両親達は道具を大切にした
今電子機器等生活道具はどうだ 携帯電話はどうだ 某は?
かつて車がそうであったが毎年消費を煽るモデルチェンジ
そして新しい機能に我れ先にと走る人々
衣類然り 加工食品然り 住環境然り 電化製品然り

これがSDGs 否 これこそSDGs わからん

あれこれ 慣れん事書いて
何が言いたいか 要は 道具類を大切に それもSDGs

拍手[0回]

No.4935
2023/02/23 (Thu) 21:12:24

目覚めたら雨・予想外
天気予報眺め実家掃除に出かける決断

8時!雨は止むどころか激しくなって来た
名古屋市南区に着いても止んでない
天を仰ぐ、雲の中にうっすら太陽 雨こやみに

草は未だ伸びてなく、散乱する枯葉や花枝の掃除始める
30立ゴミ袋満杯になる頃 雨止む
では、もうひと働き、柿の木枯葉 30立満杯押し込む

実家は白梅満開、小牧は黄梅満開
雨水初候終わる頃の毎月の雑事

拍手[1回]

No.4934
2023/02/22 (Wed) 18:38:12

今朝放射冷却の底冷え、零下1℃
「昨日は寒かった!」と連日担当の仲間を労う

国の議員さんが 公約だから?海外で政治活動する
netを駆使すれば自宅からでも海外からでも出来るかも
しかし今の国会議事はその様な対応がなされていない
と 推察する

どの様な選挙活動され得票得たのか知らない
どの様な意図を持って投票されたか知らない
当選したんだから先ずは国会に参加し
己の思い信条を議論すべき そんな素人の思い

もう一つ 未だ繰り返される事件
大衆食堂で悪ノリ目立ちがり屋さんの行動
凶悪な殺人強盗
幼児や家族友人を訳もなく殺害

底冷え どころか 身震い 身体も凍る

一昨日も投稿したが
これも日本の時代 日本人らしさは変わった! と言うのか
縄文時代は争いはなかった、じゃあいつから
弥生時代?戦国時代?

欲と我儘、誤った欲望と憎しみは人の性(さが) 業か

拍手[1回]

No.4933
2023/02/21 (Tue) 18:20:57

ある気象予報士さんのblogを時折眺めている
今朝のタイトルは 「乗り切ろう!最後の強い冬型」だ

確かに今日一日、風強く冷たく骨身に応えた

3月のバスツアーに向け
これ以上膝痛を悪化させてはいけない
と、バスツアーお遍路のシュミレーションとして
本日 車遍路に挑戦≒歩き遍路の3日分参拝・慌しかった

しかし
歩けば身体温まる、時にはほんのり汗流し札所に到着
心地よい風に吹かれ読経参拝
ところが本日
車の中は暖房、札所では北風、特に本日伊勢湾岸沿い

寒かったぁ!
バスツアー遍路 難なく出来そうだ!

拍手[1回]

No.4932
2023/02/20 (Mon) 19:08:14

地元郵便局での用事は年に数回、切手や葉書購入

お金の入出金は、ネットバンクにATM
それも主はシティバンク

久々ゆうちょ銀行で端数金額含め5分割で出金が必要となる
窓口で端数金額がある場合、窓口処理は手数料が必要かと自己判断
その 正 否 を確認する為

なんと 意外や意外!
ATMでコイン含む出金には 手数料 が必要 びっくり!

コイン入金の場合 一度に 50枚か 100枚超えると
手数料必要と聞いていたが

これぞ 時代は変わった! 言うのか

拍手[1回]

No.4931
2023/02/19 (Sun) 16:29:56

三寒四温 一日の寒暖差 爺さん身震いしながら
季節の移ろいを楽しむ様にしている

四国バスツアーお遍路 出発まで1か月切った
ツアー料金支払いも終り最終案内を待つのみ 楽しみだ

出発迄やるべき事 留守中家人に託したい事
この先の天気予報眺めながらスケジュール
ふと
今まで出かける時、家内が居れば「じゃあ頼むは」の
一言で済んだ、正に 家内 の存在大なりと

拍手[2回]

[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]