No.285
2009/10/07 (Wed) 05:36:32
結論から先に
パソコンと周辺機器はその時代に適した機種(OS)に適宜買い換える
従って購入時、最高SPECでなく価格優先で選択すべし
・・・と思いつつ、どうしても贅沢な選択になってしまうんだなぁ~
15年位前のフィルムカメラNikonF100は現役だ
さすが常用はしていないが、初めてのボーナスで買求めた
フィルムカメラolympusSPはまだ使える、更に≒60年前
親父が買ったolympus6*6二眼レフも使える・・・
何時からだろうかモデルチェンジ旺盛時代になったのは
車社会?一時自粛された時も
例の2000年問題・これはひどかったな、ホストやパソコンの更新促進罠
ROMが危ないったって高額な設備群は見守るしか・結局なにもなかったが
今、携帯電話はモデルチェンジ旺盛真っ只中
消費拡大、景気拡大には必要な一つの手段なのかも
15年ほど前のテレビだって未だ機能しているか
2011年には買い替えないとデジタル時代に取り残されてしまう
昔は修理・修理で道具類は大切に使っていたもんだ
お袋達が「これは所帯を持って初めて買ったんだょ」とよく話していた
もったいない
パソコンと周辺機器はその時代に適した機種(OS)に適宜買い換える
従って購入時、最高SPECでなく価格優先で選択すべし
・・・と思いつつ、どうしても贅沢な選択になってしまうんだなぁ~
15年位前のフィルムカメラNikonF100は現役だ
さすが常用はしていないが、初めてのボーナスで買求めた
フィルムカメラolympusSPはまだ使える、更に≒60年前
親父が買ったolympus6*6二眼レフも使える・・・
何時からだろうかモデルチェンジ旺盛時代になったのは
車社会?一時自粛された時も
例の2000年問題・これはひどかったな、ホストやパソコンの更新促進罠
ROMが危ないったって高額な設備群は見守るしか・結局なにもなかったが
今、携帯電話はモデルチェンジ旺盛真っ只中
消費拡大、景気拡大には必要な一つの手段なのかも
15年ほど前のテレビだって未だ機能しているか
2011年には買い替えないとデジタル時代に取り残されてしまう
昔は修理・修理で道具類は大切に使っていたもんだ
お袋達が「これは所帯を持って初めて買ったんだょ」とよく話していた
もったいない
PR
この記事にコメントする