忍者ブログ
AdminWriteComment
No.348
2008/02/17 (Sun) 08:20:34

道の駅の訪問記録編集、いつもの悪い癖?飽き性かな
編集が滞り且つ手抜きに
訪問一覧表のみ更新、今後もこのスタイルで・・・・

拍手[0回]

PR
No.349
2008/02/09 (Sat) 08:24:33

馴染みの無い地名も数多くあり最寄局を訪ね当てられなかったが
机上整理訪問してみた
現地に訪れる事ができるのは何時の事やら

拍手[0回]

No.350
2008/02/03 (Sun) 08:26:37

五街道と言われている「東海道・中仙道・甲州街道・奥州街道・日光街道」の
宿場町を机上訪問してみた
比較的馴染みのある東海道・中仙道。反して甲州街道・奥州街道・日光街道は
宿場町の特定に苦労、ひょっとして誤った設定になっているかもしれない
また、一般的に江戸日本橋から三厩宿まで100余宿の奥州街道については
かなり時間を要するので、江戸日本橋~陸奥白川まで二十七宿を掲載した

机上宿場町訪問で、この時代にも姫街道と言われている「裏道」が
あったとの事、街道についてほんの入口ではあるか
当時にタイムスリップして宿場町に訪れたい心境に

拍手[0回]

No.351
2008/01/27 (Sun) 08:28:03

郵便局巡りや放浪も最近では机上計画が続く中
宿場町に存在する郵便局をピックアップし幾つかの
放浪コースを模索してみる事に
先ずは、旧東海道と中仙道の全容を掲載してみた

拍手[0回]

No.352
2008/01/05 (Sat) 08:29:48

昨年10月にスタートした郵政民営化時の訪問記
年が明けて漸く掲載
2008年の局訪問&放浪も昨年並み若しくはそれ以下になりそう

拍手[0回]

No.353
2007/08/26 (Sun) 08:32:09

訪問順一覧を再整理
通称”お宝印”と言われている郵便局のスタンプと
風景印の取得情報を分離整理した・・・
それにしても編集ミスの多いこと、気が付いた所は直したが
注意力散漫、激しくなったな

拍手[0回]

No.354
2007/08/25 (Sat) 08:33:04

2005年度の訪問日毎の一覧作成しリンク生成

拍手[0回]

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]