忍者ブログ
AdminWriteComment
No.279
2009/10/12 (Mon) 05:31:08

お祭り時期には小鯵の姿押し寿司
数年前までは家内の姉が作り、お裾分けを頂いていたが
残念ながら若くして他界、暫く時を経て家内が作るようになった

最初は生の小鯵、塩漬け後あっちこっちの骨を取る
これが大変、クチャクチャになってしまい中には原型が
壊れてしまう鯵、苦戦して酢漬け数日後、押し寿司作成

最近は手間いらずの小鯵が手に入れることが出来
楽チン押し寿司

秋晴れ晴天の昨日・子供獅子が時折通る中
一日まきの木の剪定、木一本に一日かけても
プロのようにさっぱりしないんだょなぁ~

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [284]  [283
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]