No.3591
2019/05/15 (Wed) 11:20:58
志を持ち努力を重ね、国会議員に選出されたのであろう
それを誇りとしてか、有頂天になってか
先生様と祭り上げられてか
北方領土の国後島について
「戦争しないと、この島は取り返せないのでは」との発言
1984(昭和59)生まれの責任ある立場の青年が
よくも
"戦争をする"・・という言葉を発したものだ
どんな思惑、前後関係があろうとも・許せない!
嘆かわしい・腹立たしい
憲法を守る大きな責任者、国会議員たる者の発言
許せない
50年もの前、組合活動の役員さん方
"根室半島で"北方領土を返せ!"と叫んできた"との話を聞いた
当時、本意わからず、ふーんと左から右へ聞き流す
某、今の思いは
北方領土、沖縄と少し事情が違うのでは
既にロシアの方々が生活されている
昔日本の領土だったから返せ
これは、おかしなことだ
昔、先祖が住んでいたから?
では、今生活しているロシアの方々はどうするの
"返せ"と主張するのは理不尽、おかしなことだ
北方領土は盗られたのではない、残念ながら失ったのだ
思慮に欠ける国会議員の発言で
ロシアの地であることがより明白となった
【某には、この種の発言は相応しくない、見識もない
しかし、あまりにも腹立たしく何度も読み直し掲載に至る】
それを誇りとしてか、有頂天になってか
先生様と祭り上げられてか
北方領土の国後島について
「戦争しないと、この島は取り返せないのでは」との発言
1984(昭和59)生まれの責任ある立場の青年が
よくも
"戦争をする"・・という言葉を発したものだ
どんな思惑、前後関係があろうとも・許せない!
嘆かわしい・腹立たしい
憲法を守る大きな責任者、国会議員たる者の発言
許せない
50年もの前、組合活動の役員さん方
"根室半島で"北方領土を返せ!"と叫んできた"との話を聞いた
当時、本意わからず、ふーんと左から右へ聞き流す
某、今の思いは
北方領土、沖縄と少し事情が違うのでは
既にロシアの方々が生活されている
昔日本の領土だったから返せ
これは、おかしなことだ
昔、先祖が住んでいたから?
では、今生活しているロシアの方々はどうするの
"返せ"と主張するのは理不尽、おかしなことだ
北方領土は盗られたのではない、残念ながら失ったのだ
思慮に欠ける国会議員の発言で
ロシアの地であることがより明白となった
【某には、この種の発言は相応しくない、見識もない
しかし、あまりにも腹立たしく何度も読み直し掲載に至る】
PR
この記事にコメントする