忍者ブログ
AdminWriteComment
No.947
2012/02/19 (Sun) 05:30:09

毎朝仏壇脇にある自作論語カンレダーをめくり
今年はその意味を深く理解するのでなく
先ずは親しみを込めて素読をと言い聞かせている

しかし先般衝動買いした"マンガでわかる論語≪入門≫"
著者は中国の方、訳者は日本の方
本屋で見た時気が付かなかったが、書き下し分が一風変わっている
多くは"子曰わく"とされているが"子の曰わく"ルビは"のたま"
続けて素読すると"しののたまわく"・・・と

元々吾は平易な書き下し分でしか理解できず、訳者による違いには
目に触れたが、今回はへぇ~と不思議に思う也

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[952]  [951]  [950]  [949]  [948]  [947]  [946]  [945]  [944]  [943]  [942
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]