No.271
2009/10/20 (Tue) 05:20:09
まず、いる物といらない物の区分け
いる?いらない?を問うと
今は入らない、でも何時かは入る
もったいないから・思い出だから
そんな繰り返しで何とか収納完了
パソコンや周辺機器で机が機能していなかったが
今回の5S活動で机が机らしく使えるように
これで、よしとするか
それにしても
整理・整頓→これは継続的且つ常に心がけないと
清掃・清潔→まぁそれなりに実施しているが
習慣(躾)→これが一番問題だ!
ある物を工夫して使わない、衝動買いが多すぎる
ちょい置き、一見整理して保管しているようだが
あれぇ~何処にしまったかなと大探し
挙句の果て人のせいに
棺桶に入れるならまだしも
墓場までは持っていけないから
ちゃんとしないと
ぁぁ今ごろ,65歳になって気づいても遅いか!
いる?いらない?を問うと
今は入らない、でも何時かは入る
もったいないから・思い出だから
そんな繰り返しで何とか収納完了
パソコンや周辺機器で机が機能していなかったが
今回の5S活動で机が机らしく使えるように
これで、よしとするか
それにしても
整理・整頓→これは継続的且つ常に心がけないと
清掃・清潔→まぁそれなりに実施しているが
習慣(躾)→これが一番問題だ!
ある物を工夫して使わない、衝動買いが多すぎる
ちょい置き、一見整理して保管しているようだが
あれぇ~何処にしまったかなと大探し
挙句の果て人のせいに
棺桶に入れるならまだしも
墓場までは持っていけないから
ちゃんとしないと
ぁぁ今ごろ,65歳になって気づいても遅いか!
PR
この記事にコメントする